2022年09月01日

お知らせ*10/1(土)藍原寛子氏講演会 11年後の福島を「埼玉」から考えよう!

藍原 寛子さんに聞く、 揺れる住民の「思い」と「選択」、そして処理水問題

生活クラブ埼玉のサイト
https://saitama.seikatsuclub.coop/news/detail.html?nid=1000014505

2022-09-01_12h38_55

■イベント情報
日時:10/1(土)13:25〜16:20(開場:13:10)
主催:生活クラブ生協さいたま市まちづくり委員会(川口ブロック・大宮ブロック)
場所:埼玉共済会館(602号室)
参加費:無料
申込方法:申込フォーム、FAX
申込締切:9/16(金)

どなたでもご参加いただけます。
(組合員の方のみオンライン参加可)

お申込み→ 申込みフォーム

woo111 at 12:51|PermalinkComments(0)clip!

2021年07月30日

【サステイナブルCLUB】枝元なほみさんのキッチンからお届け!

生活クラブのYou Tubeチャンネル【サステイナブルCLUB】で、枝元なほみさんが自宅のキッチンを公開しています。
なほみさん、本当に可愛いくて素敵な方!
生活者の視点から社会のシステムに声をあげていこうと言っています。

◆枝元なほみさんのキッチンからお届け!前編


◆枝元なほみさんのキッチンからお届け!後編





woo111 at 11:12|PermalinkComments(0)clip!生活クラブ 

2021年05月26日

参加費無料7/3(土)食と環境カレッジ 第1回『知っておきたい身近な化学物質と香害』

オンラインZOOM講演会・食と環境カレッジ

香料の被害や化学物質過敏症が増えています。
私たちの身の回りにある有害物質を避けるためにはどうしたらいいのか、田中さんに生活者の視点からお話を伺います。
2001637

日時:2021年7月3日(土) 13:30〜15:30

講師:田中輝子さん
(日本消費者連盟・洗剤部会員 合成洗剤をやめていのちと以前を守る埼玉連絡会会員)

お申込みはこちらから(6/28(月)締め切り)
 ↓
◆食と環境カレッジ|生活クラブ埼玉
https://saitama.seikatsuclub.coop/contact/form/saitama/shokukankyou.html

2020年11月14日

生活クラブのエアコンクリーニング、また頼んでみました

リビングのエアコン、買い換えようかクリーニングしようか迷っていたら生活クラブの石けんエアコンクリーニングの申込があったので、頼みました。
5年ぶりです。

前の時の記事→ こちら

養生して
191918

薬剤(石けん)を吹き付けてから機械で洗い流します。
191920

廃液… 夫の部屋のエアコンも同様でした。
191921

エアコンの外せるパーツはみんな外してお風呂で石けんで洗います。
191916

二台お願いして2時間半くらいで終わりました。
軽自動車ですが車高が高くてうちの車庫に入らず、コインパーキングに停めていただきました。
駐車場代はお客様にお願いしているそうです。

エコロジーホームサービス
http://e-ecology.com/

エアコンクリーニングのページ→ こちら

前回とは違う方が来てくださいましたが、履歴が記録されていました。
エコロジーホームサービスは生活クラブの他、パルシステムや大地を守る会など四つの組織と提携していて、申込の時期がそれぞれで、年末年始は予約でいっぱいだそうです。

リビングのエアコンはもう10年以上使っています。
今はメーカーが10年経つと部品を保管しないのだそうです。
18才の老犬がいて今年は夏中冷房をつけていたらカビで吹き出し口が黒くなりました。
次どれを買えばいいのか迷っていて相談したら、お薦めはダイキンだそう。
お掃除しなくてもよいという機能付きでも、冷房はどうしてもカビが生えてしまうので、エアコンクリーニングするならシンプルなものがよいとのことでした。
凍らせて洗い流すという機種が売れていますが、まだまだアップデート中なのでお薦めしないとのことでした。

カビが一番いやなので、それがでないとしたら高くても欲しいところですが、お掃除の真っ黒い液を見ると物理的に洗い流すのが一番キレイになると思います。
この冬使ったら、要クリーニングと思ってお掃除機能つきでないのに買い換えようと思っています。



2020年10月21日

生活クラブ浦和東のホームページがリニューアルしました

URLも変わりました。
安心のhttps

https://club-urawa.sakura.ne.jp/



このブログもhttpsになりURLが変わりました。

http://seikatsuclub-urawa.blog.jp/

世界では安心安全な食べものを、という流れができて有機栽培のものが増えてきているのに、日本では外圧により種子法が廃止され、種苗法が改定されようとしています。
遺伝子組み換え食品の表示が不要になったり、と逆の方向に行っています。
生活クラブの消費者と生産者を守る活動はいっそう大切に思えます。
生活クラブありがとう。

◆生活クラブ連合会は、山形県のJA庄内みどり・遊佐町共同開発米部会と取り組んできた、栽培期間中に化学合成農薬・化学肥料を一切使わずに作ったお米を「とことん共生米」を新たに11月から供給を始める。
https://www.jacom.or.jp/ryutsu/news/2020/10/201021-47237.php

そのひとつが山形県遊佐町で2003年に始まった、栽培期間中に化学合成農薬・化学肥料を使用しないお米をつくる取り組み。生活クラブは約18年間にわたって、組合員による除草の手伝いや食味調査等に協力。これまで予約注文による共同購入だったが、新たに「とことん共生米」という名称を付け、随時注文ができるお米として共同購入を始めた。

新名称「とことん共生米」は、環境に配慮し、自信を持って作られたお米であることや、生産者の思いなど様々な視点から決定した。「とことん」には「生産者がとことん話し合い、とことん手をかけ、とことん想いをこめた、こだわりの米」という意味が、「共生米」には「環境と向き合い、人と人が向き合ってできたお米」という意味が込められている。


2020-10-21_19h16_03









2018年06月14日

報告*6/13(水)市民と行政がともに学ぶ環境講座「香害110番から見えてきたもの」

6月13日(水)埼玉会館7Aの会議室の「香害」の講座に行ってきました。
15289036860170

ダウニーのヒット以来、日本の柔軟剤も香り成分を増量して
化学物質による症状に苦しむ人がすごく増えているのですが
大手洗剤メーカーはマスコミにとって上得意のクライアントなので
問題の深刻さにもかかわらず取りあげられることが無く
これが化学物質によるものだと、ほとんどの人が認識していない現状。

日本消費者連盟が実施した電話相談「香害110番」では
電話が鳴りっぱなしだったそうです。

◆頭痛、吐き気、めまい…“香りブーム”の裏で深刻化する「香害」
〈週刊朝日〉|AERA dot. (アエラドット)
https://dot.asahi.com/wa/2018012600005.html?page=1

その相談員を務めたお二人にお話を聞きました。
15289037107671

◇柔軟剤はいらない
芳香柔軟剤が人気ですが、エステル型ジアルキルアンモニウム塩が入っていて、柔らかくなるけど吸水性は劣ります。
合成洗剤で洗うと柔軟剤を使いたくなるけど、せっけんで洗うとごわごわになりません。

◇合成洗剤の問題点
分解性がよくない、皮膚障害をおこす、動植物の生育・生息に悪影響
発がん補助作用、妊娠率低下・殺精子作用がある、
アレルギー・化学物質過敏症の原因になる

◇着香料の問題点
香料は4000種類もの成分があり、国内では約300種が製造されている。
着香成分は企業秘密で表記されていない。
マイクロカプセルを使うことで長い時間香りが続く。

香りは鼻腔の天井部分に脳から飛び出した部分によって感じています。
つまり香りは直接脳に届いています。

◇化学物質過敏症
さまざまな化学物質がその人ごとの許容量を超えた時点で発症する。
合成洗剤、柔軟剤、芳香剤、食品添加物、着色料・保存料、
農薬・化学肥料、塗料・接着剤、その他の化学物質

化学物質過敏症の症状が出て酷くなると外出も困難になり
病院にも行けなくなり、仕事もやめざるを得なくなり貧困に陥る人もいます。
日本には100万人以上の化学物質過敏症の方がいるそうです。

化学物質過敏症に詳しい先生の記事です。
 ↓
◆(私の視点)香料による被害 国は早急に調査・規制して 渡辺一彦
化学物質過敏症 runのブログ
https://ameblo.jp/cs-es-by-run/entry-12328846173.html

◇化学物質(CS)から身を守るために
化学物質は何より怖いのが子どもの脳に影響が出ることです。
近年増えている発達障害の原因と言われています。
危険性を知らずに多用しないようにしましょう。

・合成洗剤(無添加と書いていても合成の場合あり)→ 石けん製品
・塩素系漂白剤 → 酸素系漂白剤
・トイレ消臭剤、衣類の防虫剤 → 換気、天然の草花 ハーブの束
・抗菌製品 → 免疫力が弱るので不要
・ウェットティッシュ → 塩化ベンザルコニウムは危険 買うならアルコール製品
・テフロン加工のフライパン(高温で有毒ガス) → 鉄製フライパン
・染毛剤 → 純粋なヘナ製品
・園芸用農薬(マラソン、オルトランなど) → 早めに虫をとる、良い土づくり
・虫よけスプレー、エアゾール式殺虫剤 → 長袖着用、こまめに掃除、布団干しなど

今は、この問題を周知させることが何より優先課題。
「合成洗剤をやめていのちと自然を守る埼玉連絡会」は1984年結成以来、粘り強く行政にはたらきかけてきました。
公共施設にこんなチラシも貼ってもらっています。
2018-06-14_13h20_00


シャボン玉せっけんの広告が話題になっています。
2018-06-07_23h56_46


2018-06-11_08h32_00

人工的な香りが病気を発症させるということが常識になりますように。

詳しい情報はこちらをご覧ください
 ↓
化学物質過敏症支援センター
http://www.cssc.jp/index.html

woo111 at 14:47|PermalinkComments(0)clip!化学物質 

2018年06月11日

お知らせ*7/1(日)無料学習会「国民投票を学ぼう!」

学習会『国民投票』っていつどうするの?「国民投票を学ぼう!」

日時:7/1(日) 13:30〜16:00 (開場 13:15)
場所:さいたま共済会館 602号室 地図 
参加費:無料
主催:生活クラブ生協 さいたま市まちづくり委員会
申込み:6/25(月)までに下記用紙にてfaxで申し込んでください

講師:衆議院議員 大河原まさこさん(立憲民主党)
https://ookawaramasako.com/  
2018-06-10_00h45_55 

2018-06-10_00h58_08
チラシのダウンロード→ こちら



woo111 at 08:45|PermalinkComments(0)clip!政治 | お知らせ

お知らせ*6/13(水)市民と行政がともに学ぶ環境講座「香害110番から見えてきたもの」

まだ空きがあるので、お時間のある方は是非おいでくださいとのことです。

知らないと怖い化学物質の毒性。
人工的な香りによる症状で苦しんでいる人がいます。
社会全体でその危険性を共有しなければ被害がどんどん広がります。
まずは知ることから始めましょう。

市民と行政がともに学ぶ環境講座
香害110番から見えてきたもの


日時:6月13日(水)10:00〜12:00(受付9:30から)
場所:埼玉会館7A 浦和駅西口徒歩7分 地図
定員:84名 
参加費:300円(資料代として)
託児あり:無料5名まで
申込み:6月8日までにfax048-788-6470 にお申込みください

講師:田中輝子さん 入江映子さん
   日本消費者連盟・洗剤部会会員・「香害110番」電話相談担当


2018-06-05_10h24_20

講座のPDFは→ こちら

2018-06-05_10h24_37 
申し込み用紙のPDFは → こちら


6/9(土)の新聞に載った広告です。
2018-06-11_08h32_00



2018年06月10日

シャボン玉石けん「香害」の広告

◆日本に新しい公害が生まれています。その名は「香害」
シャボン玉石けん
https://www.shabon.com/kougai/
2018-06-07_23h56_46


知らないと怖い化学物質の毒性。
人工的な香りによる症状で苦しんでいる人がいます。
社会全体でその危険性を共有しなければ被害がどんどん広がります。
まずは知ることから始めましょう。

香害

柔軟剤や、洗剤の人工的で過剰な香りに苦しんでいる人が増えています。
香りに含まれる化学物質が、めまいや吐き気、思考力の低下を引き起こす
化学物質過敏症の原因の一つになるのです。
中には、友人や同僚の服についた香りにより、
学校や職場にいけなくなるといった、深刻な問題を訴える人もいます。
当社が行ったインターネット調査において、
「人工的な香りをかいで、頭痛・めまい・吐き気などの体調不良を起こしたことがある」
と答えた人がなんと5割を超えていました。
もはや、社会問題といってもいい割合ではないでしょうか。
エチケットのつもりでつけていたあなたの服の香りが、だれかの健康を奪っているかもしれない。
そこまでして、香り付き柔軟剤や香り付洗剤を使う必要はあるのか。
過剰な香料や添加物を使う必要があるのか。
シャボン玉石けんは、あなたに問いたい。


2018-06-11_08h32_00


woo111 at 21:31|PermalinkComments(0)clip!化学物質 

2018年03月02日

お知らせ*3/8(木)カンブリア宮殿は「生活クラブ」

その昔、平田牧場のことも取り上げてくれました。
満を持して今回は生活クラブ。
3月8日(木)夜10時00分〜10時54分

カンブリア宮殿:テレビ東京
http://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/
2018-03-02_16h04_45


「何を買っても信用できるスーパー」と支持され、毎年1万人のペースで組合員を増やしている"自然派"絶品スーパー「生活クラブ」。その消費革命の全貌を解き明かす。
コープみらいにパルシステム...全国に様々な生協があるが、そんな中に異端とも言える生協がある。毎年1万人の会員を増やし続けている「生活クラブ」だ。50年も前から先進的に「安心・安全」に徹底的にこだわり、組合員が市販の牛乳に不満を持てば自分たちで牛乳工場を建設し、流通する鶏肉に不満があれば自らこだわりの品種の生産まで始める筋金入りの集団。今こそ消費者は自分で行動すべし!生活クラブの消費革命に迫る!


生活クラブのお友達はみなさん、食いしん坊。
そして、間違ったことが嫌いな方が多いです。
初めて会った人ともすぐに話が盛り上がります。
テレビを見て申し込む人いっぱいいますように。
そんなお仲間がいっぱい増えますように。



woo111 at 16:11|PermalinkComments(0)clip!生活クラブ 

2018年01月04日

生活クラブが原発再稼働要請の件できちんと県議会に抗議

自民党っててっぺんから末端まで原発大好き。
原発なんかやってたら未来はないのに。

12月22日に埼玉県議会で自民党と県民会議が賛成して
「世界で最も厳しい水準の規制基準に適合すると認められた原子力発電所の再稼働を求める意見書」が採択されました。
http://www.pref.saitama.lg.jp/e1601/gikai-gaiyou/h2912-5.html#a5

エネルギー政策の基本は、安全性を前提とした上で、安定供給を第一とし、次いで経済効率性の向上と環境への適合である。
そのためには、優れた安定供給性と効率性を有し、運転時に温室効果ガスの排出を伴わない原子力発電所の稼働が欠かせない。
よって、国においては、立地自治体等関係者はもとより国民の理解と協力を得られるよう前面に立ち、下記の措置を講じつつ、原子力規制委員会により世界で最も厳しい水準の規制基準に適合すると認められた原子力発電所の再稼働を進めるよう強く要望する。



1 将来の世代に負担を先送りしないよう高レベル放射性廃棄物の最終処分に向けた取組を強化すること。
2 立地自治体、防災関係機関等との連携を強化し、避難のための道路、港湾等のインフラの整備や避難行動要支援者等に十分配慮した避難計画の策定などを継続的に支援すること。
3 電源立地地域対策の趣旨に基づき、新たな産業・雇用創出を含む立地自治体の実態に即した地域支援を進めること。

以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出する。

平成29年12月22日

埼玉県議会議長 小林哲也

衆議院議長
参議院議長
内閣総理大臣 様
経済産業大臣
原子力防災担当大臣


12月28日に生活クラブ埼玉ではこの意見書に反対の意見書を提出しました。
素晴らしい。

2017年12月28日

意 見 書

埼玉県議会議長
小林 哲也 様

生活クラブ生活協同組合
埼玉県さいたま市南区別所5-1-11
理事長 木下 美由紀
                                
「世界で最も厳しい水準の規制基準に適合すると認められた原子力発電所の再稼働を求める意見書」への反対意見について

2017年12月22日(金)に貴県議会において「世界で最も厳しい水準の規制基準に適合すると認められた原子力発電所の再稼働を求める意見書」が可決されたことに対し、以下の反対理由を述べるとともに意見書提出の再考を求めます。

 2011年3月11日の東日本大震災から東京電力福島第一原子力発電所の事故が発生し、原子力発電所周辺だけでなく、広範な地域にも深刻な被害を与えたことから、今後の再稼働によって同様の事態を招く可能性がある限り、埼玉県と県民への影響を考えた意見書とは考えられません。

原子力発電の稼働は、埼玉県民を含む周辺地域の多くの人々の暮らしや命へ影響します。このような「原子力発電」を今後どのようにするのかという問題については、これまでのように国と電力会社と立地先自治体の判断のみで決めてしまうのは大きな問題です。今回の貴県議会の「世界で最も厳しい水準の規制基準に適合すると認められた原子力発電所の再稼働を求める意見書」についても多くの県民の意見を取り入れ判断することが必要であると考えます。

また、埼玉県は、東京電力(柏崎刈刃、福島第二)、東北電力(女川)、日本原子力発電(東海)等の原子力発電所へ運ぶ燃料の輸送ルートにあり、再稼働となれば県民にとって大きな不安となります。

貴議会が可決した意見書には「将来の世代に負担を先送りしないよう高レベル放射性廃棄物の最終処分に向けた取組を強化すること。」とありますが、将来の世代に負担を先送りしないようにするのであれば、これ以上の高レベル放射性廃棄物を出さない取り組みが必要です。

新聞報道では、経済産業省の認可法人「電力広域的運営推進機関」の報告から、節電が進み今夏の電力ピーク使用が2010年度比で約15%減っており、原発26基出力相当に値するとの報道もありました。省エネの意識と技術の高まり、福島第一原子力発電所事故の教訓から、電力省エネの促進、再生可能エネルギーの拡大、天然ガス発電とコージェネレーションの推進で、原子力発電を動かす必要はないと考えます。原子力発電への依存は無くしていくべきです。

原子力発電再稼働に反対します。 原子力発電も核兵器も人類と共存できません. 子どもたちの未来のために再生可能エネルギーへの転換を推進するべきです。

以上


各所で話題の動画を貼っておきます。


woo111 at 00:57|PermalinkComments(1)clip!生活クラブ | 政治

2017年11月16日

『ネオニコチノイド系農薬』について田中優さん解説

田中優さんのメルマガでネオニコチノイド系農薬について書かれています。
重要と思いますので紹介します。(自分の忘備録としても)

□◆◇◆◇■□■□◆◇◆◇■□■□

田中優の“持続する志”

優さんメルマガ 第621号
2017.11.8発行
http://www.mag2.com/m/0000251633.html

■□■□◆◇◆◇■□■□◆◇◆◇■□

今回は天然住宅コラムからのご紹介です。
『ネオニコチノイド系農薬』について3連投です!

Contents
…………………………………………………………………………………

1.『 ネオニコチノイド農薬ふたたび 』

2.『 松枯れにネオニコチノイド農薬散布は無意味だ 』

3.『 ネオニコチノイドが水を汚染する 』
…………………………………………………………………………………

□◆ 田中 優 より ◇■□■□

天然住宅コラム第82回

『 ネオニコチノイド農薬ふたたび 』
■ネオニコチノイド農薬

 ぼくは「ネオニコチノイド系農薬」の農薬を使うことに反対している。ネオニ
コチノイド農薬とは「新しい(ネオ)」「ニコチン系の物質」と結びつけたもの
で、殺虫性能が高いがヒトには影響が少ないとして、神経毒性が問題とされた
「有機リン系農薬」に代わる形で1990年頃から急速に使われ始めた殺虫剤農薬だ。
ところが残念ながらヒトに影響しないというのは誤りだったようで、ヒトの脳や
リンパ腺への悪影響が認められ始めた。

 これは神経伝達系である「ニコチン性アセチルコリン受容体」に作用し、シナ
プスをオンのままにしてしまうことで虫を狂わせて殺していた。それが高度に社
会的な暮らし方をするミツバチには悪影響があるとして、使用の注意書きにも書
かれているのだが、それが世界中のミツバチの暮らしに影響して、飛んだら最後、
巣に帰ることができなくさせてミツバチの巣の崩壊症候群(CCD)を起こさせて
いた。


■子供たちへの影響

 ところがその害は人体にも同じ「ニコチン性アセチルコリン受容体」があるた
めに作用した。岩波新書で「脳を守ろう」などの著書がある黒田洋一郎氏の調査
によると、※図のように人間にも作用する可能性がある。

※ http://tanakayu.blogspot.jp/2017/11/blog-post_8.html より
ネオニコチノイドによる脳発達障害のメカニズム
黒田洋一郎講演
「自閉症・ADHDなど発達障害の原因と有機リン系、ネオニコチノイド系など農薬の危険性」


 その実際の被害をレポートした報告もある。

 長野県千曲市の小学校で起こっている事態が「松本の松枯れを考える住民の会」
のFacebookページに紹介されている。

 数値で述べると27人の小学校の学年の中で、1人は長期入退院、10人が授業中に
外へ出てしまったりするADHD(注意欠如・多動性障害)状態、7人は教室にはいら
れるものの勉強が追いつかない状態で、通常通り授業を受けられる子が八人しか
いないという手記の内容だった。

 学校には補助教員もいるが間に合わず、校長・教頭もマンツーマンでケアに駆り
出されていた。8人の通常通りの授業が受けられる子たちが、授業に追いつけない
7人の面倒を見ながら授業を受けている状態だというのだ。

 この話はぼく自身が聞いた同じ長野県内の小学校の状態とそっくりだった。



■ネオニコチノイドの規制


 ネオニコチノイド系農薬はヨーロッパ、アメリカで禁止されつつあるのに対し、
日本では規制緩和が続いている。この農薬が家の木材の防カビ剤としても、防虫
シロアリ防除用にも使われているし、家具はもちろんペットのノミ取りやコバエ
取り、殺虫剤に使われている。

 『ミツバチが疾走している時代は良かった』と言わなければならない時代が来
るかもしれない。放置され続ける日本では、子どもが壊されつつあるように思え
るからだ。

−−*−−*−*−−*−−*−−*−−

第83回 
『 松枯れにネオニコチノイド農薬散布は無意味だ 』

■松枯れはマツクイムシのせい?

 前号で紹介した松本市の事例は、松枯れ対策にネオニコチノイドが空中散布され
るのに反対する市民の報告からの話だった。しかし松枯れは本当にマツノザイセン
チュウ、それを媒介するマツノマダラカミキリ(併せてマツクイムシと総称する)
のせいなのだろうか。そうなら殺虫剤に効果もあるが、調べてみるとそうでもない
のだ。

■菌類と共生するマツ

図「植物進化樹形」はこちらより
http://tennen.org/yu_column/matsukuimushi.html

 同じ針葉樹の中でもマツとスギでは大きく異なる点がある。

 マツは菌根菌と呼ばれるマツタケのような菌類と共生する。その菌が栄養を運ん
でくれるおかげで、火山灰地のような土すらない栄養のない土地にもマツは生える
ことができるのだ。その性質のおかげでマツは「パイオニアプラント」と呼ばれる。

 それに対してスギやヒノキ類は菌類と共生していないばかりか、菌根菌による他
の植物との情報ネットワークに参加していない。孤高の存在であり、なおかつ菌類
に侵されない殺菌能力を持っている。だから幹の中心から腐るような「ウロ」を作
らないのだ。

 ではマツのその後はどうなるだろうか。マツに共生する菌根菌は土地が肥沃にな
るとその場を他の菌類に譲る。滅びてしまうのだ。するとマツは急速に栄養を失っ
て病害に弱くなる。極相林と呼ばれる手つかずの深い森にマツが存在しないのはそ
のせいなのだ。

図 「菌根菌きのこ」 はこちらより
http://tennen.org/yu_column/matsukuimushi.html


■虫の役割

 虫にも存在価値がある。虫は弱った個体を再びやり直させるために、滅ぼすの
だ。実際、虫がつく個体は必ず弱った個体で、強い木や植物には虫がつかない。
昆虫を探したければ弱って樹液を流しているようなクヌギの木を探せばいい。
それは自然界の掟なのかもしれない。

 そのマツに農薬を撒いてもムダなのだ。確かにマツクイムシを退治できるかも
しれないがマツは蘇生しない。マツは栄養を運んでくれる菌根菌を失えば、存続
できないからだ。そんなマツにネオニコチノイド農薬を撒くのは無意味だ。ただ
被害を他の生命体にまで広げることにしかならない。森のためにもマツのために
もならず、ただ農薬メーカーの利益にしかならないのだ。

−−*−−*−*−−*−−*−−*−−

第84回 
『 ネオニコチノイドが水を汚染する 』

■ネオニコチノイド農薬の特徴

 このネオニコチノイド農薬にはいくつかの特徴がある。まず水溶性の農薬だと
いうことだ。野菜などの作物に届く農薬は、撒いた農薬の5%〜20%だけしかな
く、残りはすべて土地を汚染する。しかも農薬自体は水溶性であるために、水に
溶けて水を汚染する。群馬県では地域の名水と呼ばれる水源を汚染していた。
ゴルフ場や松枯れ対策にと撒かれたネオニコチノイドは、そこに水を汲みに来る
人々を汚染した。名水のはずが地域の人々を農薬中毒にしてしまったのだ。



■農薬中毒

 それ以外によく使われるのは果樹園やお茶畑、そして野菜の畑だ。その果樹を
食べることで農薬中毒になってしまった人たちも多い。群馬県前橋市の青山内科
小児科クリニックの青山先生のところには、たくさんの症例が蓄積している。

 その青山先生は「果物が食べたかったらバナナにしなさい、日本では作れない
から。お茶が飲みたかったらコービーにしなさい、日本では育たないから」と
言っていた。

 というのも日本は世界有数の農薬散布国だからだ。長らく単位面積当たりの散
布量で世界一だったが、中国がデータを公表し、韓国が農薬使用を激増させたた
めに世界第三位に落ちたが。

 自分で調べたかったらまず伸ばした腕の先で手を握り、そこからまっすぐすべ
ての指を伸ばしてみるといい。そのとき指先が震えていたら、ネオニコチノイド
中毒かその他の中毒症状だ。

図「ネオニコチノイド系農薬摂取チェック」
伸ばした腕の先で手を握り
まっすぐすべての指を伸ばしてみる
はこちらより http://tennen.org/yu_column/neonico.html


■ネオニコチノイド対策

 だから対策もまた難しくない。カナダや北米、国内の症例で、農薬を使ってい
ない食べ物に変えてから改善したという事例は多く紹介されている。青山先生の
ところでは、眼球が定まらなくなった子どもが眼科から紹介されてきた。彼女の
親は健康のためにと、果物とお茶を子どもにすすめていた。そこで青山先生は一
切の摂取を禁じた。

 その後彼女の眼球の不随意運動は消失し、それどころか学年で最も成績の悪か
った彼女の成績は、学年で一番になったという。私たちが信じている自分の手
足や頭脳は、自分のものではないかもしれない。ネオニコチノイドという農薬に
支配されているのかもしれないのだ。

 こうしたものも天然住宅では絶対に使わない。それどころか木を薬品処理する
こともなければ、石油製品も極限まで排除している。こうしたことを気にしなけ
ればならない時代なのだ。調べるべきことはデザインや価格ではないのだ。

図「農薬を多く摂取した子どものADHD発症率は2倍、米・カナダ研究」
はこちらよりhttp://tennen.org/yu_column/neonico.html

☆−−★ コラムは第88回まで更新中!☆--−★  

田中優が共同代表を務めます非営利の住宅会社「天然住宅」のHPでは、
田中優のコラム「住まいと森のコラム」を配信中です。

「森を守って健康で長持ちする」住宅や森の再生へのヒントなどが
たくさん入っています。

田中優の「住まいと森のコラム」 

■目次一覧 http://tennen.org/yu_column 

第1回 住むんだったら健康な家がいい
第2回 そのどこがエコなの?
第3回 天然住宅は高い?
第4回 蚊を殺すのにバツーカ砲
第5回 いい湯だな、バハン
第6回 次の世代に引き継げる林業に
第7回 本物「小林建工」さんとの出会い
第8回 日本ミツバチ
第9回 カビを寄せつけない技術
第10回 温泉三昧、雨ときどき間伐
第11回 小屋礼賛
第12回 皮むき間伐の弱点
第13回 低周波騒音問題
第14回 上下階騒音問題
第15回 住宅リテラシーを
第16回 湿気で溶けていく家
第17回 住宅貧乏
第18回 家を担保にした超・長期ローンを
第19回 「私、研究所の者です」
第20回 鉄筋にアースを
第21回 太陽パネルの電気自給は「冬場」が大事
第22回 男なら天然住宅!
第23回 男なら天然住宅!~男ならスペックにこだわれ~
第24回 男なら天然住宅〜男なら「マイホーム主義」〜
≪番外編≫寺田本家さんに共感する
第25回 暮らしに家を合わせる
第26回 次の世代の住まいとは
第27回 「未完」の家
第28回 カナダからの見学者
第29回 気候の事情、個人の事情
第30回 健康を害さない防音ルーム
第31回 電力自由化でどこを選べばいいの?
第32回 エアコンは「熱を電気でつくる」もの?
第33回 電力自由化を契機に節電を
第34回 24時間換気の不要な家
第35回 「カネを出せば買える家」じゃない
第36回 「普通の」家
第37回 自宅の完成見学会
第38回 森を守って、健康長持ち
第39回 ネオニコ住宅の恐怖
第40回 ベランダって必要なの?
第41回 年収300万円台からのマイホーム
第42回 抵当権を登記しない融資を
第43回 木造の「継ぎ手」が同じという不思議
第44回 伝統大工は頑固なままで
第45回 木材に要注意
第46回 楽しいハイブリッド林業
第47回 自立的なウマ、琴姫
第48回 この世にムダなものはない
第49回 天然住宅にすむのに必要なもの
第50回 ホタル族、ホタルに会う
第51回 ホームバイオガス
第52回 いびきが消えた
第53回 高知県興津海岸は、こうして残された
第54回 太陽温水器の裏ワザ
第55回 「Low-Eガラス」の功罪
第56回 不都合を楽しむ
第57回 音と暮らす生活
第58回 においの環境問題
第59回 空気が吸えない恐怖
第60回 秋雨前線と電気不足
第61回 家が変わると暮らしが変わる
天然住宅バンク出資のお願い
第62回 湘南発、未来へ
第63回 おカネに頼らず暮らす
第64回 虫対策、その後
第65回 おカネに依存しない暮らし、自営
第66回 おカネに依存しない仮想通貨
第67回 天然住宅はホコリが少ない?
第68回 住宅教育が必要だ
第69回 住宅費用のイニシャル、ランニング
第70回 無煙炭化器
第71回 偉いぞ、炊飯器
第72回 中国のシックハウス問題
第73回 のらぼう菜
第74回 孤独になる?自給生活
第75回 「自給住宅」と食べ物
第76回 ガーデンパーティー
第77回 「自給の家」の「たべるにわ」
第78回 「居ていい場所」というコミュニティー
第79回 我が家の庭でBBQ
第80回 自給の家と「たべるにわ」
第81回 連休は出かけちゃダメ?
第82回 ネオニコチノイド農薬ふたたび
第83回 松枯れにネオニコチノイド農薬散布は無意味だ
第84回 ネオニコチノイドが水を汚染する
第85回 不吉な虫、その名も「死番虫」
第86回 湿気のない腐らない家
第87回 阪神淡路大震災のあった土地は危険?
第88回 病気の話


2017年10月29日

上手なたたみ方





woo111 at 23:15|PermalinkComments(1)clip!暮らし 

2017年09月26日

生活クラブが せっけんの上手な使い方ガイドブック 公開中

せっけんで暮らそう。 新しくせっけんを使うあなたに
http://saitama.seikatsuclub.coop/member/pdf/sekkendekurasou20117all.pdf
2017-09-26_00h18_59







woo111 at 01:21|PermalinkComments(0)clip!せっけん 

2017年06月10日

報告*6/8(木)香りのエチケット〜作られた香りが脳に与える影響とは〜

須原屋さんで平積になっている「香害」の作者のお話を聞いてきました。
170529-008


6/8(木)「香りのエチケット〜作られた香りが脳に与える影響とは〜」
岡田幹治さん 浦和コムナーレ9階 15集会室


毎日、テレビをつけると目にする日常用品が、実は人体にとって有害なものであること。
知らないで使うことにより、自分も他人も被害を被っている。
大人に比べて、小さな子どもは化学物質の影響を受けやすく、胎児は危険性が大きい。
大手企業はコマーシャルを大量に流すので、このことを知らない人が圧倒的多数。
知らないで危ない物質を取りこんで、あとで健康を損ねないように、この事実を広めて行きましょう。


◆芳香柔軟剤の危険性
679374

2012年に米国製柔軟剤が火付け役になり香りブームになった。
しかし、芳香柔軟剤の香料はほとんどが人口の揮発性化学物質。
4000を超す成分があるが、個々の成分名は企業秘密として非公表。
米NGO「女性の声」によると約3,000のうち1,000以上が「懸念ある物質」
 ↓↓↓
413652

ブームの陰でCS(化学物質過敏症)を発症する人が増えている。


◆消臭除菌スプレーの問題点

毒性の強いイソシアネート検出。欧米では規制されるも日本は未規制。
除菌しても汚れは残るので、洗えるものは洗濯し
ソファーやカーペットは掃除機をかけて、布団類は天日干しを。


◆薬用せっけんはやめた方がいい

FDA(アメリカ食品医薬品局)がトリクロサンなど19成分を使用した「抗菌せっけん」類を2016年に「効果がなく安全でもない」と禁止。
EUはトリクロサンを2015年に人の肌や頭皮の殺菌目的の衛生用品への使用を禁止。
日本はトリクロサン・トリクロカルバンを含む商品800を承認済みで、今も50〜100商品が販売されている。
業界団体が1年以内の代替成分への切り替えを表明しているが代替成分は安全だろうか?


◆注意するもの(食べるより吸う方が量が多い)

人体に取り込むのは食事10数%、空気80%以上
身の回りには空気と一緒に吸い込むものがたくさん。
 ↓↓↓
合成洗剤、芳香・消臭剤、抗菌・除菌製品、衣料用防虫剤、家庭用殺虫剤
洗浄剤、漂白剤、カビ取り剤、フッ素加工製品(高温で揮発)
染毛剤、染毛料、有機溶剤(接着剤、塗料、ワックスなど)
難燃剤(建材、家具、家電製品など)、園芸用農薬、シロアリ駆除剤
排気ガス

食べ物では
残留農薬、合成ホルモン剤、抗生物質、食品添加物


◆ちゃんと危険物は規制されているのか

何万という化学物質があるが、有害家庭用品規制法では対象有害物質は40種あまり。
人の健康を損ない、動植物の生育に支障を及ぼす462物質(第一種指定化学物質)は禁止されておらず、事業者に少しでも減らす自主努力させようとしている。

政府は安全性を確認したものを認可しているが、その許容基準には問題が多く安全を保障するものではない。


◆ホルモン撹乱物質の問題

環境ホルモンとも呼ばれ、体外から入り体内で分泌されるホルモンの作用を妨害する。
胎児への影響が深刻。
神経系、免疫系、生殖系などの器官の発達阻害。
世界で問題になっているが、日本ではほとんど忘れられている。


◆CS(化学物質過敏症)について

普通の人が感じないほど微量の化学物質に過敏に反応して症状が出る。
症状は全身かつ多臓器にわたる。専門医が少ない。
化学物質だけでなく電磁波にも反応することも。
誰でもなる可能性がある。

※この症状が出た患者さんのドキュメンタリー。
 この病気の深刻さがひしひし伝わってきます。


※こちらは患者の夫が書いた漫画。3巻まであります。


化学物質や大気の場合、因果関係がすぐに特定されませんが、明らかに戦前に比べてアトピーや花粉症や不妊の人が増えています。
子どもの学習困難児も増えていると言われていて、先進国のアメリカでは、就学前に見つけて、専門の教育を行っているそうです。
原因になる化学物質の害を減らすことが大事ですが、日本でも障害でなく個性であると認めて療育するようになりますように。


◆どう対応してゆけば良いのか

化学物質の入っているものを買わない。換気する。
家電製品の電磁波を避ける。
早寝早起き。休養をとる。
安全な食材をとる。 (生活クラブがあって本当によかった)

世の中が、化学物質や電磁波の危険性をちゃんと認識して、みんなで防ぐ努力をしない限り、ますます患者は増えてゆくでしょうし、酷い症状がでなくとも、みんな悪い影響を受けているのです。


主催は「合成洗剤をやめていのちと自然を守る埼玉連絡会」
合成洗剤の危険性と、せっけんの安全性を周知させて水を守り、安全な暮らしを守ろうと活動していらっしゃる団体です。
この方たちの地道な働きかけのお陰で埼玉県はこの活動に対してとても理解があり、学校などもせっけんを使うようになっています。
14971485916620

詳しい情報が載っている岡田さんの著書はこちら↓



広いお部屋がほぼ満席になるほどたくさんの方がお話を聞きに来ていました。
慌てて撮ったら講師が写ってなかった!申し訳ないけれど載せておきます。
IMG_20170610_162520



2017年06月02日

五輪ボランティアがおススメ出来ないわけ

問題ある新国立競技場プランで揉めてるうちから国立競技場をさっさと壊したり
ロゴマークでは盗用がばれて、内輪で決まってるのがわかったり
テロ防止のために共謀罪が必要とどんどんすすめたり
五輪をだしにして悪だくみしている人たちが大勢います。
ボランティアも制服が酷いと話題になっていました。
スポーツ選手たちを利用して、五輪で儲けようとしてる人たちがいます。
こんな人たちに利用されるのやめましょう。






woo111 at 21:45|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2017年05月26日

お知らせ*6/8(木)香りのエチケット〜作られた香りが脳に与える影響とは〜

アスベストだって1975年に禁止されるまで、建設資材、電気製品、自動車、家庭用品等、様々な用途に広く使用されてきたのです。
危険性がわかった時には化学物質の被害が出たあと、というのもよくあること。
生活の中の危険を知りましょう。

行政がともに学ぶ環境講座
「香りのエチケット〜作られた香りが脳に与える影響とは〜」

講師:岡田幹治さん
場所:浦和コムナーレ9階 15集会室
定員:130名
参加費:500円(資料代として)
申込:裏面の申し込み用紙に記入し事務局までfaxにて
託児:5名まで・無料(6/1までに申込)
2017-05-25_10h53_11

チラシ表面→ こちら
2017-05-25_10h53_58

チラシ裏面→ こちら

woo111 at 03:13|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2017年05月13日

ニュースの魂胆

実は日本では凶悪犯罪が年々少なくなってきてるのに
テレビを見てるとなんとなく物騒な世の中になっている気がしてきます。
戦後すぐとか貧しかった時代には凶悪犯罪が多かったと聞きます。

その話を思い出したのがお年寄りの車の事故のニュースを見た時。
昔から認知症のお年寄りはいらっしゃいました。
ブレーキとアクセルの踏み間違いの事故などたくさんあったしなんで急に…
絶対自動車の自動運転のプロモーションに違いない。
日本社会の自由や人権が失われようとしている危機を報道しないで
経済界の意向を受けて恣意的に流してると思います。

こちらのブログでそのことが説明されていました。

高齢ドライバー事故報道の裏側 - 金貸しは、国家を相手に金を貸す
http://www.kanekashi.com/blog/2016/12/5105.html?g=132108


事故の実数を見ても、高齢者人口が増えているにもかかわらず、65歳以上全体の第1当事者事故も減少を続けています。細かく見ると、65歳以上で26年度から27年度で事故が増えているのは、65歳から69歳が38,589人から38,851人で262人の、80歳から85歳が10,609人から10,654人で45人、85歳以上が4,092人から4,241人で149人の増加で、増加の幅は少なく、これ以外の高齢者世代は減少し、65歳以上トータルは減少しているのです。

a9589e509e03d2ad1eb12be27d8a6a4c


自動運転の技術も進歩しているのでしょうが、まだまだ不安を感じる人が多いのではないでしょうか。実用化にはこのような世論の壁があり、これを突破し自動運転技術を早く商品化するために、高齢者の事故を実態以上にクローズアップしているのではと考えるのは、考えすぎでしょうか。



ニュースを作っている人たちが何かを目論んでるのではないかと思いながら見ています。

woo111 at 22:14|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2017年05月10日

出張自転車修理屋さん

関西の方はわりと一般的だそうですが、関東ではまだそれほど…
でも出張自転車修理屋さんて便利!
パンクした自転車を自転車屋さんまで押してゆかなくてもよくて
すぐに修理してもらえます。
なんと、さいたま市内なら出張費500円。

あまり乗らない夫の自転車のタイヤがぺっちゃんこになってて
お友達に紹介してもらい早速来てもらいました。
170508-005--------------

パンクの検査もしていただいて、空気を入れるところのバルブの劣化と判明。
170508-012----------------

夫のと私のと全部で四つ新品に交換してもらいました。
170508-013--------------

バルブ交換200円×4+パンク検査800円+出張費500円で2,100円でした。

最近は電動自転車も増えて、重かったり
大手の販売店では混んでいるとすぐにやってもらえなかったりするので
おうちまで来て直してくれる出張修理屋さんは大忙し。
「ブログで紹介していいですか?」と聞いたら
「もう手いっぱいで…でも生活クラブならいいですよ」
この方生活クラブに入っていらっしゃって
「生活クラブの組合員です」というとお断りされないそうです。

ホームページはこちら。連絡先も出ています。
 ↓
りんりん舎 | 埼玉県さいたま市の出張自転車修理屋さん
http://rinrinsya.com/
2017-05-10_01h51_50



自転車のタイヤのバルブは毎年夏になる前に交換するとよいそうです。


※こちらのブログはほぼ毎日更新しています。
浦和スタンディング
http://blog.livedoor.jp/ura_sta


woo111 at 01:59|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!暮らし 

2017年05月01日

原発事故帰宅困難区域の森林火災の影響は?

お友達が念のためと教えてくれました。

今うちのあたりは放射線増えてるのでしょうか。
ここでリアルタイムの計測値が出ています。
 ↓
東日本大震災関連情報 放射線モニタリング測定結果等 | 原子力規制委員会
http://radioactivity.nsr.go.jp/map/ja/index.html

埼玉県を選ぶと、測定ポイントが少ないですが、出てきました。
2017-05-01_10h32_16


昨年生活クラブのさいたま市のまちづくり委員会が測定しているデータがあります。
 ↓
http://club-urawa.sakura.ne.jp/shibu_report/2016/urawahigashi.pdf
浦和を見ると
2017-05-01_10h36_18


今のところ、大きく上がっているというわけではないようですが、以前にこの数値低めにでてるのではということを聞いた気もします。
注意してチェックしようと思います。

福島を見てみると、放射線値がやはり高い。
県南エリアの一部です。
2017-05-01_10h40_04


北朝鮮のミサイルは海外ではロケットと報道されているそうです。
ミサイルが飛んでくる時は、などと不安を煽っておきながらたくさんの大臣が呑気に外遊。
日本を守ると言うなら日本海側の原発をなんとかすべきと思います。
そして福島の放射能汚染がいまだに酷い状況をなんとかすることが政治の使命と思います。


2017年04月30日

よくわかる共謀罪のビデオ(ReDEMOS作)

4分25秒ですので、ぜひどうぞ!


woo111 at 09:03|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!政治 

2017年04月10日

生活クラブの組合員が解説するスーパー堤防

スーパー堤防は江戸川区に集中しています。
その話を聞くと「税金の無駄遣い極まれり」と頭に来ます。
コツコツと取り組んでいる稲宮さんの活動をお読みください。

稲宮須美さん 
20170408015113fb9

三重県志摩町で生まれ育ち、東京の短大を卒業。
出版社勤務を経て、1991年から生活クラブ生協で活動。
2003年、江戸川区議会議員に当選して2期8年務める(写真は当時)。
2011年、江戸川・生活者ネットワーク事務局長。
現在、政策委員長。江戸川区在住。
稲宮さんHP: http://inamiya.seikatsusha.me/
区議会議員になって、初めて私がスーパー堤防を知った時の素直な印象です。
そもそも私は、政治を学んだわけでもなく、議員になりたいなど夢にも思ったことがありませんでした。
 議員となったきっかけは、私が加入していた生活クラブ生協に、普通に暮らす女性を身近な議会におくる<代理人運動>という取り組みがあったことからです。
みんなの「代理」で議会に参加する、だから「議員」ではなく「代理人」。子育てや介護をはじめ、食事をつくったり、ゴミを出したり、PTAに参加したり、「生活」の中心にいたのは常に女性。当時の専業主婦は全日
制市民とも言われていました。
 地域社会の課題を熟知しているのは女性なのだから、女性こそが決定の場に出ていくことが社会を良くする―。さらに、同じ人が長く議員をするのではなく、交代することで、政治への直接参加の層を広げ、自治する市民を増やしていく―。だからイナミヤさん、次の候補者に、と声をかけられたのです。
 だけど、そんな大それたこと・・。半年ほど断り続けましたが、やがて、こうした熱い思いにこたえ、ともにすすんでいくことが今自分のすべきことでは、と思うようになっていきました。子どもたちは中1、小5、小3という
ときでした。 



◆スーパー堤防って!? なんでしょう 〜前篇〜
http://tokyo924mizu.blog.fc2.com/blog-entry-11.html

◆スーパー堤防って、なんでしょう? 〜後編〜 
http://tokyo924mizu.blog.fc2.com/blog-entry-12.html

2017年04月01日

北浦和のケーキ屋さん・ポルトボヌール

浦和は日本一ケーキの消費量が多いんですって。
浦和高校の近くのケーキ屋さん↓



シュークリームは皮がデニッシュ風でごまがのってました。

お店は浦高通りに面していますが、ちょっと引っ込んでて目立ちません。
遊歩道の横にあります。

ポルト ボヌール (Porte Bonheur) - 北浦和/ケーキ [食べログ]
https://tabelog.com/saitama/A1101/A110102/11038529/



woo111 at 02:44|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!暮らし 

イチローは何を考えているのだろう

woo111 at 01:30|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!笑える 

2017年03月18日

アトピーの人にせっけんをおススメします

合成洗剤で洗濯した服を着ると肘の内側が赤くなった娘。
せっけんで洗った服だと大丈夫でした。
お友達のどりあんさんは犬と猫のトリミングのお店をやっていて
せっけんシャンプーを使っていますが、皮膚炎が良くなったワンちゃんなど
評判が上々です。
本当にせっけんは安心安全。

クリックすると絵本が開きます。◀で送ってお読みください。
 ↓
2017-03-17_16h18_51


2017年03月06日

水に沈められようとしている石木ダムの予定地はこんなに美しいところ

小さな川で、住んでる人たちがみんな家族のように仲良しで
どうぞ故郷を奪わないでと訴え続けています。
国や県は強引に工事を進め、裁判所もお墨付きを与えました。
でも住人の方たちは絶対にダムを造らせないために
みんなで体を張って工事をとめようとしています。


石木ダム 事業再開1カ月 関連工事進まず 反対地権者らが阻止活動 /長崎
(毎日新聞長崎版2017年3月4日)
http://mainichi.jp/articles/20170304/ddl/k42/010/374000c

県と佐世保市が川棚町に計画する石木ダム事業で、県が県道付け替え道路の工事を再開して1カ月がたった。県はダム本体工事の2018年度着工を目指し、必要な関連工事を急ぐが、反対地権者らの阻止活動で工事の進捗(しんちょく)はほとんどない状況だ。一方の地権者側も、休みなく警戒を強いられ、疲労の色が濃く見える。



こちらの更新はたまにですが、浦和スタンディングの方は毎日更新しています。
私は元気です。
http://blog.livedoor.jp/ura_sta






2017年02月25日

ばらす

整形で若作り
39f2f301


woo111 at 16:13|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

森友学園の小学校建設で動いた政治家、官僚

ブログの更新していませんが、元気でーす!
浦和スタンディングのブログの管理人になって毎日更新で忙しいです。
http://blog.livedoor.jp/ura_sta
あちらにアップした記事ですが、こんな酷い総理大臣辞めさせたいのでこちらにもアップします。
 ↓↓↓

2015年の9月にこの悪だくみが決まった模様。


つまり安倍晋三本人もしっかり関わっていたということ。


共産党の宮本議員も国会で追及。




塚本幼稚園行ったことがないと言っていた安倍晋三ですが行く予定だったみたい。
下記のブログに森友幼稚園の講演のお知らせと総裁選出馬のため延期のお知らせ。
★幼稚園に安倍晋三なんか呼んで、どんな話をしてもらうんだか - ライプツィヒの夏

56474f6ff6d611bcf2a33f1ce7c05a92



納得↓


資金がなくて200万で土地を買わせてもらいましたが、建物のお金はどこから?

★りそなが怪しい - ネットゲリラ

w2LLTPI-thumb-520xauto-2805
コレなんだが、りそな銀行とネトウヨ幼稚園が提携、というんだが、だとすると、建設費用の21億円を融資したのはりそななのか? その裏に、迫田英典前理財局長が絡んでいるという話が出ている。証人喚問だなw 建設費用21億円を融資した銀行も証人喚問だ。一般的に、銀行からカネを借りようとしても、買った土地の価格の6掛けくらいしか貸してくれない。この土地だったら1億しか貸してくれないw どこの銀行が、どんな担保でカネを貸したのか? そこにも官僚や政治家の圧力があったかも知れない。
わかりやすいまとめ

12月18日・大阪府教委の私学審議会で、小学校設置申請を却下
12月24日・安倍総理と松井知事が食事。橋下氏も同席
1月27日・なぜか大阪府教委の私学審議会が急遽、臨時会を開催。
      たった1ヶ月前の決定を覆し、認可適当を認める
 
-----------------------
おるぁあああああああ!
迫田ぁ!
出てこいや!
売買契約と同時に理財局長→国税長官
森友学園の遺言信託と財産整理業務ってなんや?
りそな銀行はどこから連れてきた??

大手メディアを制圧し、今回もうやむやで終わらせようとしていた安倍政権ですが
野党の気合の入った連日の国会質問、全国紙も大きく取り上げて、週刊誌もかき立て
これが出たら辞職やむなしでしょうか?



woo111 at 16:10|PermalinkComments(2)TrackBack(0)clip!政治 

2017年02月18日

オロビルダムと八ッ場ダム

アメリカ一高いオロビルダムが大変なことになっています。


いつも干ばつ気味で、行政の不作為により放水路の穴を放置していたのですが
大雨が続きダムが満杯になり放水路に流したら穴が拡大し脇の土壌が崩れてきました。
8fc14284-s


※【よいこのオロビルダム】 : 2chコピペ保存道場
 http://2chcopipe.com/archives/52048475.html

ダムは満水になると非常に危険です。
鬼怒川水害の時も上流に四つダムがありましたが、ダム優先の政策で
堤防強化がおざなりになっていたのが災いし大災害になりました。

日本でも、これから老朽化したダムの問題が頻発すると思われます。
アメリカでは自然を回復させるために、ダムを撤去する時代になっています。
今はダムを造るより堤防強化するべきなのです。

日本は人口が減って税収も減り、老朽化するインフラは増えてゆくのに
政府は軍備に予算を増やし、不要なリニアを推進し、八ッ場ダムを造ろうとしています。
大勢の人が反対してたのに、嘘のデータで、嘘の必要性で、コミュニティを壊し
そこに住む住民を追い出し、カモシカやオオワシなどの住処を奪い
無駄に税金をつぎ込んで、地すべりを誘発させる危険なダムを造ろうとしています。

田中優の“持続する志” [まぐまぐ!] より
http://archives.mag2.com/0000251633/

「ダム決壊寸前のニュース。
テレビでも放送されているみたいだけど、ダムの危険性はもっと知っておいた方がいい。
大体人の住む場所はどこかのダムの下流なのだから。」

  ◇   ◇   ◇   ◇  

▼「カリフォルニア州・オロビル湖ダム決壊の危機に 行政の避難指導は後手後手」
http://www.excite.co.jp/News/world_clm/20170213/Techinsight_20170213_351275.html より

 大雨の被害が続いていたカリフォルニア州。州都サクラメントから100kmほど北に位置するビュート郡のオロビルという町の巨大ダム、「オロビル湖ダム(Lake Oroville dam)」が決壊するのではないかと少し前から報じられていたが、ついに待ったなしの危機的状況に陥ってしまったもよう。現地メディアがヘリコプターや設置したライブカメラを通じて続々と状況を報じている。

 このダムの致命的な問題は放水路が以前からかなり壊れていたこと。財政難が原因か連邦・州いずれも行政はそれを放置し、「ダムに決壊でも起きれば大変な事態になる。住宅地も農地もすべて流される」と専門家は常に懸念していた。
そんななかで続いた大雨にいよいよダムが耐えきれなくなってしまったようだ。

−−−−−−

田中優より
「八ッ場ダムは東京の真上にあります。
そこに行ったことがあるけど周辺の山は同じ高さ。
浅間山の噴火でできた大地を水が削ってできたところ。だから当然山がもろい。 
こんなところにダムを造るって、カリフォルニアより悪いと思います。」

<参考動画>

「八ッ場ダム予定地は今2016」 


「八ッ場ダムを止めるべき理由(1/3)」



2017年01月01日

2017年のご挨拶

明けましておめでとうございます。

すっかり更新が途絶えていましたが元気です。

2014年にお友達のパクちゃんが南越谷駅前でスタンディングを始めました。

394ea476-s

この記事を見た浦和の寅次郎さんが南越谷に行きスタンディングのやり方を聞いて
のれん分けで浦和駅前でスタンディングを始めました。

パクちゃんから、お友達のどりあんさんと私に
「寅次郎さんを手伝ってあげて」と依頼がきたので
私はブログをたちあげて管理人をしています。
寅次郎さんをはじめ、いろんな方からメールが届き更新しています。

http://blog.livedoor.jp/ura_sta
2017-01-01_22h26_07


寅次郎さんが週5日、どりあんさんが週1日、浦和駅と北浦和駅前で
プラカードを掲げてスタンディングをしています。

集団的自衛権、原発、沖縄、福島、憲法などなど自分の言いたいことを書いて立っていましたが、途中からどんどん仲間が増えていって進化して、路上でアンケートをとって話しをしたり、あちこちの集会に出かけてレポートを書いたり、毎月埼玉リレーカフェというのを始めたり…

埼玉リレーカフェというのは、いろんな集まりの方が交代で世話人をして、お話を聞いて、そこでグループで話し合いをして、知り合って話し合って繋がってゆこう、というユニークなイベントです。
http://blog.livedoor.jp/ura_sta/archives/cat_404449.html
事務局もできて、いろんなことが発展しています。

想いのある人がいて、人が集まり、助け合い、もっとよい世の中にするために頑張れる。
今年も私に出来ることを頑張ります。
みなさまにとって、よい一年になりますよう願っています。


woo111 at 22:56|PermalinkComments(4)TrackBack(0)clip!