2009年10月

2009年10月31日

10/31小出裕章先生のお話(越谷)

越谷ブロック平和活動推進委員会の主催で
小出裕章京都大学助教授の講演会がありました。
小出先生の講演

会場はほぼ満員。
男性の方も大勢いらして越谷市議のお顔も。
私は去年一緒に活動した六ヶ所委員会のメンバーや
エッコロ助成金で六ヶ所の絵本を製作中の
絵本作家のゆーこぴーと久しぶりの再会で超嬉し
講演内容を覚書としてメモして置きます。

青緑


◆放射能が非常に危険なものであること

・ここまでなら安全と言うしきい値はないこと。
・東海村での事故で被害者がどんな状態であったか
 放射能の被曝の症状の凄まじさ。
・影響の大きさから子どもの被曝は
 なんとしても避けなくてはならないこと。

◆原子力発電所について

・発電のためにお湯を沸かして
 放射能を消すことの出来ない死の灰を生成。
・原発が生み出す死の灰の恐ろしい莫大な量。
・チェルノブイリでは700km周辺の600万人が
 危険な放射線の管理区域に住んでいる。
 ※管理区域とはそこに居てはいけないレベル
・もし日本で同様の事故がおこれば日本中汚染。
・原子力発電所も大量の二酸化炭素を出している。
・二酸化炭素そのものは生物に必要なもの。
 死の灰は絶対的に不要かつ危険。
 ※二酸化炭素だけが悪いという風潮は危険
・死の灰は100万年管理が必要。
 ※科学で100万年先の保障など出来ない
 ※安全な管理で作った電力以上のエネルギーと
  莫大なCOを出す
                (講演会資料から)
時間軸を見よ
        ↑
 私たちが使う電気のために100万年先までの管理を
 子孫に押し付けていいわけがない!

・一度環境を壊すと取り返しがつかない

◆再処理工場の問題点

・日本中の原発の死の灰を集めるので厖大な量
・海外の再処理工場も環境に放射能排出し問題に
・放射能は世界を巡る
・濃度規制をすると莫大な経費がかかるので
 空と海に「拡散」という名で垂れ流し
・再処理工場は廃棄で費用が莫大にかかる
                (講演会資料から)
費用がかかる!
         ↑
 こんな使い方されるのを黙っていてはいけない!

・今とめている火力発電所を稼働すれば
 今すぐ原発を止めても電力はまかなえている

◆私たちがやること

・一番大事・電力を浪費することをやめること
・太陽エネルギーの活用
・自分よりも弱い者たちへの温かな眼差しが必要

青緑


 チェルノブイリ事故直後の地元の写真。
 三日分の荷物をまとめ一時避難と言われ
 バスに乗る老婦人二人のうち一人はバッグが二つ
 もう一人は平底の鍋のようなものだけ。
 よく見ると腕の下から猫の足がのぞいています。
 たぶん鍋は猫の餌入れなのでしょう。
 この人たちはその後二度と戻れませんでした。
 小出先生はそんな一人ひとりの悲しみと苦しみを
 他人事としてではなく受け止めて
 今原発を止めることが科学者の責任であると
 大勢の人の中に入っていって語り続けています。

※紹介してくださったドイツ映画「みえない雲」
 チェルノブイリ事故がテーマの映画
 来月大宮で上映会があります(詳細
日 時:11月16日(月) AM10:00〜
開 場:大宮生活館 (東武野田線・北大宮駅徒歩1分)
申 込:不要

青緑


歩いて生活クラブ越谷センターに移動して交流会。
ゆーこぴーと一緒に小出先生と少しお話出来ました。
ご自分が科学者として人間として
「今原発を止めなければ後世の人に申し訳ない」
とおっしゃっていました。
八ツ場ダムを止めようとしている方たちの
「知ってしまった者の責任」という言葉を思い出しました。
誠実で優しくて偉ぶらず本当に立派な方でした。

美味しいビュッフェはワーカーズさんで
同じテーブルの初めましてのお二人は
パクちゃんのお知り合いでしたが
「原発を止めることは人間の根源的な問題」
「鎌仲ひとみ監督の存在は奇跡のよう」
「原発推進派の悪いオーラに絡め取られない法」
などなどの話題でとっても盛り上りました。

素敵な人たちと会えると幸せな気分になります
越谷ブロック平和の皆さま、ありがとうございました。
また出来る事を頑張ろうっと



woo111 at 22:18|PermalinkComments(6)TrackBack(0)clip! 

ダムを造ってはいけない訳

10月25日(日)テレビ朝日のサンデープロジェクト
「“危ないダム” 〜 そして地すべり災害は起きた」は
すでに日本で必要なダムはもう出来ていて
今計画中のダムはほとんどが地質に問題のある場所に
むりやり造ろうとしてるもので
工事が長引くことにより延々と税金が投入されています。

造れば災害を引き起こし費用も莫大に増えてゆくダム。
八ツ場ダムを造ってはいけないことがよくわかります。



http://www.veoh.com/browse/videos/category/news/watch/v19270222MhDmHKA8#



10月の庭

ふりふりパンジー
1

クールな白いガーデンシクラメン
2

何をやっても失敗していた我が家の園芸履歴で
唯一の成功例がハヤトウリ
レモンが陰にるので蔓を半分以下にしましたが
調べたら200個くらいなるらしいです。
3

ストッカーにハヤトウリ
4

このハヤトウリが結構掘り出し物なのです。
ネットでレシピを検索したら出るわ。出るわ。
なんでもござれの万能食材。
参考にコピー&ペースト

1 :困った時の名無しさん:2006/10/23(月) 16:22:18
知り合いに、はやとうりをたくさんもらった。
けれど料理法を知らない。
知っている方、教えて下さい!!

2 :困った時の名無しさん:2006/10/23(月) 16:28:56
これって、あの洋梨みたいな形のヤツね。
漬物は食べた事ある。
でも作り方は知らない。

3 :困った時の名無しさん:2006/10/23(月) 17:35:53
薄く切ってウインナーと一緒にマヨネーズで炒めてみ
醤油か味噌で味整えて、胡椒きかせてさ
ウマいよ
あとバターで炒めてからクリーム煮やグラタンに
クリームシチューに入れてもいけるよ
これって生だと青臭いけど火を通すとクセが全くなくなって甘味が出る
意外に洋風(特にクリーム系)にはすごく合うよ

4 :困った時の名無しさん:2006/10/23(月) 19:02:04
うちでは炒めて、カレーに入れたりしてる

5 :困った時の名無しさん:2006/10/23(月) 21:07:53
カレーおいしそう!
今度やってみる。
切ってるところを見てた旦那が
洋ナシとまちがえてこっそり摘み食いして「おえー」ってやってたw

9 :困った時の名無しさん:2006/10/26(木) 12:10:17
ソムタムの青パパイヤ代わりに使ってる。
ナンプラー臭くて、土のにおいなんぞ全然気にならんw

11 :困った時の名無しさん:2006/10/28(土) 14:57:58
うちも一昨日もらったばかり。
漬物にしかしたことないのですが(苦笑
>>2
浅漬けの作り方:分量テキトーでごめんなさい
1 2つ割りか4つ割りにして、種を除く
2 大きな蓋のできるタッパーを用意し、
  水、塩大さじ2、白醤油大3、昆布5センチ位(orダシの素)を入れてかき混ぜる
3 瓜を2の液に漬け込む(冷蔵庫保存)
※塩加減は液を味見して「ちょっとしょっぱいかな」位が良いです。
※3日程度で浸かります。10日程度で食べきりましょう。
※3日に1回くらい2の液を新しく作って漬け変えると長持ちします。
2の液が濁るので「濁ったら新しい液に漬け変える」
といった感じで目安にしてください。
味噌漬け、挑戦してみようかな・・・。

12 :困った時の名無しさん:2006/10/28(土) 16:10:52
浅漬けおいしそう!
サラダっぽく食べられそうだね。
やってみよう。
うちはクリームシチューに入れますよ。皮むいて。
煮崩れしないから扱いやすい。
あと小さめの銀杏切りにしてミネストローネなんかのスープの実にします。
くせがないから何にでも使えるね。

14 :困った時の名無しさん:2006/10/30(月) 20:10:22

鶏肉といっしょに醤油、みりん、砂糖なんかと煮て食べる
冷めてもおいしい

15 :困った時の名無しさん:2006/10/31(火) 15:08:55

うちも昨日もらった。
とりあえず、もみ漬けつくってみた。
これ薄く切って、ゆずも入れてみた(汁も)。
爽やかでなかなか乙ですたよ。

16 :困った時の名無しさん:2006/11/06(月) 17:41:32
簡単なところで…
棒状に切って(切り方は好みですね)、
胡麻油で炒めて、みりん、醤油、酒で甘辛くして
好みで七味を振っておくと、酒の肴にもご飯のお供にもなってグーです。
炒めても崩れないし、冷めて味が染みたのもイケます。

17 :困った時の名無しさん:2006/11/06(月) 22:46:58
>>16
きんぴら風なのかな?
シャキシャキして美味しそうだね。
やってみよ。

18 :困った時の名無しさん:2006/11/12(日) 15:12:41
私がよく食べるハヤトウリは皮の真っ白なものですが、サラダが最高に美味いですよ。
白ハヤトウリ1個をピューラーで皮をむき(かなりテキトー)千切りにして水にさらす。
ザルにあげて水切りをし、ツナ缶とすりゴマと中華ドレッシングで合えれば完了。
シャリシャリパリパリの食感とゴマの香ばしさとツナのコクが何とも言えないです。
ちなみに私は1缶50カロリーのノンオイルツナ缶と低カロリードレッシング
(キューピーごまと香味野菜)を使っています。
カロリーを気にせずに作れば更にコクのある美味しいサラダになるかも。
色味がないので食べる時に七味唐辛子をかけても綺麗で美味しいですよ。
あとサラダでもう一品、キムチサラダです。
やはり千切りにした白ハヤトウリ1個にキムチ一掴みくらいと1センチ角に切った
チーズ(三角のなら1個)これらを合えポン酢&ラー油で味付けします。
蒸し鶏なんかも入れると美味しいですし、味付けは冷やし中華のタレでも美味です。

19 :困った時の名無しさん:2006/11/21(火) 19:07:34
>>3のマヨ炒めやってみた。
酢と相性がいいのかな、美味かったです。
うちのはやとうりは芽が出かかってます。
姑に好評だった炒め煮レシピ
材料 4人分
 はやとうり2個、豚肉200グラム、酢大匙2 サラダ油大匙2
 A 味噌大匙3、砂糖大匙1〜2 酒大匙2

20 :11:2006/11/25(土) 21:41:06
味噌漬けやってみました。
オリジナルで酒粕も混入してるけどw
1 味噌大5位と酒粕シート状のもの半分位をタッパー大でまぜまぜ
 ※このとき、のばすためにちょっと料理酒を入れました
 ※分量適当でごめんなさい。つまりは、タッパー大に
  はやとうりが隠れる程度の味噌の量です。
2 皮むいたはやとうりを4つ割りに
3 味噌酒粕床に、はやとうりをテキトーに埋める
 ※はやとうりが空気に触れないように
最初、3日目で食べたら、酒粕の味が強くて??でしたが、
2週間程度で再度食べてみたら、
まろやかになってうまーー!でした。
ちなみに酒粕を入れたのは、単に余っていたからです(苦笑


21 :困った時の名無しさん:2007/11/01(木) 11:08:31
よくキュウリで作る「なんちゃってシバ漬け」作ったらイケた。
1.はやとうりをおこのみに切って塩もみ
2.寿司酢少量とゆかりと1.をジプロックに入れる。チューブ生姜もあればよし。
3.半日以上置くだけ
25 :困った時の名無しさん:2009/07/28(火) 18:15:24
去年貰ったハヤトウリ、食べきれなくて畑に埋めたら
すんごいことになっています。
葉っぱわっさわっさ、蔓は伸び放題。
実が何個なるのか・・・。ちょっとこわい。
ハヤトウリのレシピ、もっと欲しいです。

27 :困った時の名無しさん:2009/10/21(水) 12:14:04

去年の今頃初めて食べた。字もこうやって書くのか!
シャキシャキがジャガ芋みたいで忘れられず、昨日だか一昨日、母親が近所で貰ってきた。
豚バラと一緒に塩胡椒で炒めるだけでも美味しいよ。

28 :困った時の名無しさん:2009/10/22(木) 08:49:39
去年初めて義母にいただいて、こんなに美味いものがあるなんて!と感動したら、ことしも沢山いただいた。
煮て食べるのがすき。煮崩れないしすぐに柔らかくなるし、味をよく含んでとろりとした食感がたまらん。
煮物は、カブか冬瓜のレシピに準じることが多いですが、特に鳥モモ肉とちょい甘めに煮て最後に片栗粉でとめて柚子胡椒を添えたのがすきです。
そのほか
・キンピラ
・千切りにしてツナマヨあえ、
・太め千切りを豚挽き肉とトウバンジャンで炒める
・ニンニク・ベーコン・アンチョビとオリーブオイルで炒めて小松菜を合わせてパスタ
・味噌汁
・おでん、ポトフ
・シチューかミルクスープ
・コンソメで煮てグラタン
がうちでは評判良いかな。
近くにはあまり売ってなくて悲しい。段ボールで買っても消費しきれる自信あるのに…!


2009年10月30日

さいたま市の動物愛護推進員になりました

お友達の『にゃ〜ま』さんは動物が大好きで
可哀想な猫たちを保護もしていますが
可哀想な猫や犬を作り出さない社会作りが必要と
NPOのアニマルサポートを立ち上げて
日々、動物と人間の共生できる社会を目指してます。

さいたま市が政令指定都市になったので
義務付けられている動物愛護センターが出来て
にゃ〜まさんはそこの協議会の代表理事になりました。
動物愛護推進員になってくれと要請があり
日頃のにゃ〜まさんの活動を知る者として断れず
木崎地区のジマさんと委員になったのでした。

さいたま市動物愛護ふれあいセンター
4

埼玉大学の近くにあるふれあいセンターでは
動物愛護のためのさまざまな活動をしています。

委員になって知ったことや思ったことを
少しずつお伝えしたいと思います。

ふれあいセンターでは迷子の犬猫が保護されます。
入り口の掲示板にはさまざまな迷子のお知らせ。
1

うちと同じ名前の子は無事見つかったのか?
2


ふれあいセンターではマイクロチップの普及にも
力を入れています。
ペットにより入れる位置が決まっていて
皮膚の間に太い短い針状のものを入れておくと
保護された時センサーを近づけると
個体情報がわかって飼い主に連絡がゆきます。
事前にAIPO事務局に登録しておかなくてはいけません。

マイクロチップをいれていますか?
[動物の愛護と適切な管理]
http://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/pickup/chip.html

さいたま市のふれあいセンターでも
昨年は二件ほどマイクロチップですぐ連絡できた
という事例があったそうです。

私は勘違いしてて発信機ではないので
携帯で現在地がわかるものではありません。
やっぱり迷子は一番辛い。
もう今更入れるのも、という方は名札をつけましょう。
我が家は小型犬なのでゴムに軽いネームカードです。
名札

いつも着けてます。
名札つけてます

10/29もとぶとカフェ&クリスマスお正月用品試食

くらぶルーム暖でもとぶとカフェと試食会。
もとぶとカフェのメモを簡単に。

・ごま油見学会(本太地区主催)
・川口ブロックちらしまきで消費材プレゼント
 (支部企画のジュース2本とは別)
 11月中旬〜2月末まで
  50枚で100円分(ミニハミガキ)
  100枚で200円分(未定)
  250枚で500円分(未定)
・12月OCR利用キャンペーン(47〜51週)
 5週分のP袋ラベルを集めましょう
・タオル1本を牛さんにプレゼントしましょう
 10/26〜11/27
・埼玉グリーンシステムキャンペーン
 10月〜11月 P袋ラベルを10枚1口で
・生活用品の返品は送料525円で再販可能なものは可
            
            他

試食会は初めての方も大勢いらして24名の参加でした。
お子さんのの病気がきっかけで組合員になり
今は添加物とか全然怖くて食べられない方とか
初対面でも何故か話が盛り上ります。

ナビさんが可愛い名札を用意してくれました。
29-1

ケーキを手作り
29-3

バナナにレモンをかけてスポンジでツリーを作成
29-9

大原の組合員さんと合同で開催しました
29-6

生活クラブの誇る平田牧場のしゃぶしゃぶ
29-8

初めての方もお手伝いに参加
29-4

安心無添加の蒲鉾とKING of お正月用品の伊達巻
29-5

今年のチキンは焼いてあるので簡単、温めてます
29-10

切り分けているところ
29-12

左に写ってる海鮮太巻き大人気
写真がないけどハンバーグが好評でしたヨ
牛丼二種も美味しかったし…
29-11

ロールケーキ二種
29-7

定番あんドーナツも
29-2


実は実は、みんな楽しく準備している最中に
お隣のビルの4階の男性から「うるさい」とクレーム。
聞けば他のお稽古事で子どもたちがうるさかったりとかで
お仕事に差し支えてイライラが募っていたそうです。
暖はいつもありがたく利用させていただいていますが
近隣のご迷惑にならないように利用しなければと
うっかりに気がついた出来事でした。

来月のカフェは11月17日(火)です。
またまた美味しい試食があります♪

woo111 at 02:49|PermalinkComments(6)TrackBack(0)clip!消費材 

2009年10月27日

ホームページがお引越しをしました

8月のお盆の頃、サーバーが壊れてあたふたして2ヶ月。
管理人1号がせっせとお引越しをしてくれて
無事新しいサーバーにお引越ししました。

新しいURLは こちらです。
生活クラブ浦和東&西
http://club-urawa.sakura.ne.jp/jp/

またよろしくお願いします。

2009年10月24日

豚インフルエンザのワクチンは接種してはいけない

薬害と言えば川田龍平衆議院議員。
彼のメルマガを転載します。

━…━…━…━…転送・転載 を歓迎します━…━…━
川田龍平メルマガ:生きるって楽しい、と思える日本へ。
Vol.134【新型インフルエンザワクチンについて 】
2009/10/2 発行部数:1,560通 http://ryuheikawada.jp/
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
昨日、政府から新型インフルエンザワクチン接種の
基本方針が示されました。
輸入ワクチンによって健康被害が生じた場合に、
外国企業の免責や、企業損失を国が肩代わりする
という立法措置を講じるとされ、
ここには重大な問題があります。

今回の新型インフルエンザの重篤性はそれほど高くなく、
感染者の累計の数字(推計)が正確に把握されていません。

死亡者についても死因が必ずしも新型インフルエンザかどうか
の判断もついていません。
専門家からも、科学的な知見に基づいた、正確な状況の把握が
必要と指摘されています。
安全性の確認されていないワクチンを特例承認してまで
緊急輸入すべきではありません。

また今回の新型インフルエンザについて、
多くは治療薬を使わずとも、
家でおとなしくしていることで治るとCDC
(アメリカ疾病予防センター)も言っています。

「タミフル」を予防的に使うと耐性ウィルスができてしまう
危険が高まるとも言われています。

政府には、正確な情報を伝えること、
不安を煽らないよう冷静な対応を求めていきたい
と思います。
今後、新型インフルエンザに関する情報を集めて、
声明などを発表して いきたいと思います。
詳しくはブログ等をご参照ください。
動けば変わる。(川田龍平)

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━

もっと詳しい情報はここに出ています。
  ↓
ワールド・ブロガー協会
「ワクチン接種の危険性とインフルエンザの誇大宣伝の実態」
ニュース裏読みブログ/ウェブリブログ
http://qualitysaitama-blog.at.webry.info/200910/article_12.html

企業が儲けるための政策のような気が…




woo111 at 20:35|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2009年10月17日

小野田製油の「ごま油」

本太地区の生産者見学で目白にある
ごま油の小野田製油さんに行ってきました。
レトロな雰囲気の建物。
レトロな雰囲気

工場は撮影禁止で手ぶらでしたのでメモもなく
覚えている範囲で報告します。
古い(50年?)ままの設備を大切に使って
見学も10人以下でという小さな工場でした。

今原料のごまは先進国では手間がかかるので作らなくなり
高くなった中国を避けスーダンから輸入しているそうです。
あと南米のパラグアイ?から。
毎週5トン使っているそうです。

機械でふるいにかけてから楢の木の薪をくべて
上の空いたかまどのようなもので炒ります。
気候やごまの特徴などから時間は職人の勘で
家庭で炒るよりずっとゆっくり低温で炒るので
味見をさせてもらったらとっても美味しかった!

玉締めというのは御影石の玉を半分にした形の
絞る機械でゆっくりゆっくり圧をかけて
絞ってゆくのです。
この機械は日本には30台しかなくて
そのうちの11台がここにあります。

大手の製油所ではみんな化学薬品や
摩擦熱の出る機械を使っているので
本当の無添加のエキストラバージンごま油は
この会社だけ!
漉すのにも布やら手作りの和紙やら
(和紙は小川町で漉いているものだそうです)

薬品を使ってないし、
一番絞りだけで搾りかすも栄養あるし
搾りかすは生活クラブの鶏の餌として
再利用されているんだそうです。
それって嬉しい。

お留守でしたが70代の社長さんが
頑固にこの機械でのごま油作りを続けてきて
ほとんど生活クラブだけの取引ですが
「売れすぎなくていい!」と仰るそうです。
本当にいいものを作ることに
誇りを持っている会社で
生活クラブの初期からのパートナーです。
Sマーク認定

ごま油のいいところは酸化しない事。
他の油と混ぜないで使うことにより
揚げ物をしても油が全然古くならないそうです。
見学のあとで天ぷらをご馳走になりましたが
すごく軽くて美味しかったです。
天ぷら

市販の太白というごま油が高くて人気ですが
炒らないでごまを搾るには薬品が必要ですので
決して品質がいいというわけではないそうです。

生活クラブのごま油はお豆腐にたらして塩をかけて
とっても美味しいそうです。
肌に塗っても安心。
抗酸化作用が老化を防ぎます。
お話聞いてしみじみありがたや〜と思いました。
ごま油

この缶、説明を聞いたお部屋の片隅で
栓をしてシールを貼って箱に詰めて出荷。
すごく手作りっぽくて昭和7年生まれの社長さんが
これ詰めてるお姿を想像して
ごま油缶がとっても可愛く思えてきました。

市販のごま油は焦がした香りと色ですが
小野田製油のごま油はそれをしないので
最初は物足りなく感じるかもしれませんが
何にでも使えるし、
市販に比べて決して高くありません。
むしろこの品質なら安いです!
見学のメンバーが次々質問して
ごま油と生活クラブで盛り上りました。
いつまでもこの製法を残して欲しいです。
小野田製油さん、ありがとうございました。
記念撮影

woo111 at 03:08|PermalinkComments(6)TrackBack(0)clip!消費材 

2009年10月13日

高江のヘリパッドを造るために国がやっていること

アメリカはもう自国の軍隊を世界各地に派遣する余力がなくなって撤退している状況なのに、沖縄の高江では住民の生活を脅かす大きなヘリポートが造られようとしています。

自分たちの村を守るために住民は座り込みを続けているのですが、国は住民を訴え沖縄防衛局に建設中止の要請にいったときの名簿、新聞記事のコメント、ブログの記事、高江のヘリパッド問題を主題としたイベントや写真展などが、妨害行為の証拠として提出されました。

酷い…
国民よりもアメリカに喜んでもらうためにやっているとしか思えません。新政権はこんなこと続けてゆくのでしょうか。

お友達からきた文章を転載します。

 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

高江を支援して下さるすべての皆様へ

私たち、沖縄県東村高江の住民は、米軍ヘリパッド建設の強行に抗議し、話し合いを求めて座り込みを続けてきました。ところが、2008年11月に、国は、座り込みをしていることが通行妨害だとして、裁判所に仮処分を申立てました。高江に住所がある、座り込みをしている夫婦を中心に14名が債務者とされています。

私たちの生活を踏みつぶす、一方的で強圧的な政策に対して、私たち住民は、この2年間ずっと、抗議と説得、監視活動を続けています。弁護士などにも相談しながら、沖縄のこれまでの平和運動にも学びながら、平和的な反対活動をしています。決して、裁判や保全処分で排除されるような行為はしていません。

国側、すなわち沖縄防衛局が提出した現場写真などでは、妨害行為の特定がなされないため、私たちが沖縄防衛局に建設中止の要請にいったときの名簿、新聞記事のコメント、ブログの記事、高江のヘリパッド問題を主題としたイベントや写真展などが、妨害行為の証拠として提出されました。これでは、まるで言論統制です。

この、国による仮処分申立て自体が、住民への恫喝、住民運動に参加した者に対する強迫です。萎縮効果をねらった手段としての提訴は、「SLAPP訴訟」と呼ばれ、企業が弱い個人を攻撃するために使われ、極めて不当であると問題視されています。

座り込みをしただけで、通行妨害などということがまかり通れば、生きていくための訴えをするあらゆる種類の住民運動にどれほどの萎縮効果をあたえるでしょうか。ましてや、これは国が国民に対して取るべき手段と言えるでしょうか。

現に、沖縄防衛局長の真部氏は、これで高江の住民を排除できたら辺野古も訴える、と新聞インタビューで答えています。これは、言論弾圧であり、民主主義の根幹である正統な住民運動に対する弾圧です。私たちは言論の自由、表現活動の自由、自らの生活を守るために、国による申立ての却下を強く求めています。

この事実を、政権が替わったいま、新しい総理大臣や法務大臣に早く伝えたいのです。前政権からの引継ぎの結果、鳩山由紀夫総理大臣は、国政の最高責任者として、国が住民運動を訴えるという前例のない事態が進行していることをご存知でしょうか。千葉景子法務大臣は国の代理人として、このような申立てをご自分が起こしていることになっているとご存知でしょうか。

10月13日以降に、裁判所が仮処分の決定を出せば、私たちは、当然、不服を申立て、本裁判に移行するように裁判所に起訴命令を申し入れます。国が法務大臣の名において住民運動を訴えるという、前代未聞の事態を引き起こす前に、知って頂かなくてはいけないはずです。那覇地裁の決定が出てからでは、遅いのです。

時間がありません。

各大臣に伝えようと、陳情や政党への要請などあらゆる方法をつくしているのですが、前例のないこの事態を理解して頂くには時間を要するのか、私たちの声が届きません。

そこで、公開質問状を出すことにしました。マスコミを通じて政治の決定に責任を持つ閣僚のひとりひとりに、直接質問をし、私たちの声を届けてくれるかも知れないとの一縷の望みを託してのことです。

皆様、どうか、橋渡しのための一助を、心からお願いいたします。

追伸 
別紙の公開質問状は10月13日の午前中に提出する予定です。
10月13日(火)午後3時沖縄防衛局へ仮処分取り下げ要請行動をします。
その後の報告会で公開質問状を読み上げて、公表したいと思います。

2009年10月13日 
沖縄県東村高江 
ヘリパッドいらない住民の会 
http://takae.ti-da.net/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
沖縄をいま、しっかりと見つめていなくてはダメです。
大きな声を一緒にあげて、闘いましょう。
平和はみんなで育んでいかなければ・・・・。
子どもたちが伸びやかに過ごせること、
おじぃ、おばぁが安心して暮らせること、
それは、誰にとっても心地よいことではありませんか。
いつまでも緑美しい人に優しい高江であってほしいです。
見つめて・・・・沖縄・高江を!!!


 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

沖縄繋がりで、こちらのブログも是非お読み下さい。

反戦な家づくり 
なぜ辺野古なんだろう?(普天間問題)
http://sensouhantai.blog25.fc2.com/blog-entry-780.html


woo111 at 08:06|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!政治 

2009年10月09日

カンブリア宮殿「平田牧場」再放送

本放送の時は直前に知ってブログにも書いたのですが
周りの人はほとんど見てませんでした。

でも見た人は本当に良かった!と絶賛。
生活クラブの有り難味がよくわかると言ってます。
神奈川のデポーで働いているお友達も
あの番組を見て「お試しで買いたい」という人が
大勢来たそうで反響がすごかったと言ってました。

10月12日(月)
AM8:00−8:54 テレビ東京
カンブリア宮殿「流通革命が、農業を救う!」

生活クラブ連合のお知らせページ

ここで見ると再放送はなしになってるのですが。

なんでかしら?

woo111 at 23:22|PermalinkComments(7)TrackBack(0)clip!消費材 

2009年10月07日

10/6(火)生産者交流会「ヤマボシ」さん

浦和東支部の生産者交流会がくらぶルーム暖でありました。

美味しい冷凍マグロと鰹のヤマボシの服部芳明さん。
ヤマボシ社長さん

ヤマボシは静岡は焼津の創業1868年の会社です。
名前の由来は高草山にまだ星が輝く明け方から
また星が煌く夜中まで働けという社是から。
先々代のおじいさんが立派な方で
「信頼足るべき会社になれ」とおっしゃっていて
孫の現社長さんはいつも
皆さんに喜ばれるようにと従業員に言っているそうです。
社長さんも静岡の組合員さんです。
(生活クラブの石けんシャンプーユーザーになり
 髪の伸び方がすごいそうです)

主にマグロと鰹について漁の仕方や
その現状についてお話がありました。
ヤマボシ交流会10/6

ヤマボシさんのお魚はとても良い漁場で取れたものを
品質を落とさないように素早く船上で加工して
冷凍しているのでとても高品質。
生きたまま尻尾を切り落として血抜きします。
お魚の鮮度は切り口で判ります。
こちらは余り良くないもの。
釣り上げられる時当たったりしたりすると
こうなったりするそうです。
鮮度が悪い

こちらは見るからに新鮮で美味しそう。
ヤマボシのマグロはほとんどこんな感じです。
こちらは新鮮

頭のてっぺんに穴が開いています。
逆さまに吊るして血抜きしてから内臓は海に捨てて
船で冷凍して持って帰ります。
マグロの頭

ヤマボシのビデオを見せていただきましたが
工場はとても整理整頓されていて綺麗です。
冷凍のブロックをカットする場面は電動ノコギリで
手が飛んでしまいそうでものすごく怖くて
あっという間に石のような塊が小分けにされていきます。

お話を聞くと漁業というのは経費がかかり儲けは少なく
大変厳しいのだそうです。
品質のよい延縄漁法よりも最近は外国籍船による
一網打尽のまき網が増えてきて
資源の枯渇も心配されています。

歌子さんのブログに説明が出ています。 ここ

ヤマボシさんの従業員の方が来てくださって
お刺身を作ってくださって
皮の切り方なども教えてくださいました。
皮を切っているところ

上手に解凍するためには3%の塩水で洗い冷蔵庫で
布巾にくるんでゆっくりゆっくり半日かけます。
半解凍状態で切るのがコツです。
鰹がめちゃくちゃ美味しかったです!!
マグロと鰹のお刺身

生活クラブとはもう15年ほどのお付き合いだそうです。
こんな誠実な会社のお魚を食べられる幸せ。
感謝です。
浦和東支部の役員の皆さま、お世話になりました。
ごちそうさま。ありがとうございました。

ヤマボシさんは川口ブロック祭りにも
いらっしゃるそうです。


woo111 at 16:31|PermalinkComments(3)TrackBack(0)clip!消費材 

2009年10月06日

本「発酵道」

300年続いた「寺田本家」という造り酒屋の入り婿が
経営効率改善して儲かる会社にするぞと意気込み
結局会社は傾き、体は壊して、
今までの生き方を大転換させます。
体にいい、飲んで喜んでもらえる酒造りを目指します。
昔からのやり方で造ったお酒の素晴らしいこと。
蔵に住む微生物の働きによって美味しいお酒が出来ます。

発酵道―酒蔵の微生物が教えてくれた人間の生き方発酵道―酒蔵の微生物が教えてくれた人間の生き方
著者:寺田 啓佐
販売元:スタジオK
発売日:2007-08
おすすめ度:5.0
クチコミを見る

戦後化学肥料や農薬に走った農業と醸造業は
まるで瓜二つの合わせ鏡のようで
そんな世間に抗って真の食品を作ろうとした
「醸造版の霜里農場」「お酒版の奇跡のりんご」

そこでは多種多様な微生物たちが次々と
思う存分働いてくれているのです。
使命を全うするとスーッと消えてゆき
次に来る微生物にバトンタッチしてゆくのです。
そこでは行き過ぎた消毒は有害で
藤田紘一郎先生のお話を思い出しました。
微生物の共生によって「調和の世界」があり
生命の宿ったお酒が出来上がります。

作者はこうした発酵の素晴らしさを見て
「持つ・つかむ・取る・放さない」から
「与える・放す・つかまない・吐き出す」
という生き方を選び、
材料費や人件費をいままでよりずっとかけて
結果必要なものはひとりでに入ってくるようになり
「自分を後回しにする行き方をしていく」
「持てるものは、すべてを吐き出す造り酒屋になる」
ということがみなさんのお役に立てる酒屋になる道だ
と確信してゆくのです。

そんな酒蔵は働く人たちも幸せになります。
発芽玄米で造ったお酒の「むすひ」は
糖尿病が良くなるなど「百薬の長」と言われる
お酒の本当の実力を発揮します。
日本中の酒蔵がこんな風に変わればいいのに。

最近テレビの政治番組などを見ていて感じるのですが
ゲストの顔ぶれが違ってきました。
神野直彦教授とかが出て北欧の福祉とか語ってます。
ニュース番組でも沖縄の干潟の工事とか
今まで取り上げられなかったことが表に出てきました。
本来ならば八ツ場ダムだってちゃんと報道されてたら
今のようなことにはならなかったのに。
ビバ政権交代!

世の中の価値観がただいま大転換中です。
経済効率が何より優先されていたのが
目に見えない大事なモノがあり(外部経済ともいう)
それに目が向いていると思います。
そんなことに気がついた先駆けの方の本でした。

寺田本家のホームページを見たら
先日小川町のtubasaさんのメルマガで見た
「降りてゆく生き方」が大きく宣伝されてた。
やっぱり、繋がっていますなぁ。

自然酒五人娘 発芽玄米酒むすひ 香取 
蔵元 寺田本家
http://www.teradahonke.co.jp/index.htm


woo111 at 08:57|PermalinkComments(2)TrackBack(0)clip! 

2009年10月03日

よくわかる「八ツ場ダム」問題

◆民主党が政権交代後すぐに八ツ場ダムを中止にしたことが
世間では唐突に受け止められていますが、
ダムが政治的にどんな役割を果たしてきたのか、
なぜ自民党がダムを造り続けてきたのか、
そして今ダムを止めることの必然が分かりやすく書かれています。

2009年9月30日 毎日jp
止めてはならない「脱ダム」の流れ
http://mainichi.jp/select/opinion/eye/news/20090930k0000m070146000c.html


◆群馬県人なら誰でも知ってる『上毛かるた』
というものがあるそうで、ダムが出来たら「や」は

「耶馬渓(やばけい)しのぐ吾妻渓谷」
       ↓
「八ツ場ダム 保守と土建のシンボルだ」

となるかと思ってたそうです(^_^;)

【1000年水】 Water Stories 〜水と暮らしのはなし〜 
「八ツ場ダム建設予定地を見てやはり中止と思った」
http://www.aqua-sphere.net/1000/ws/kurashi/kurashi_18.html


◆あの「美味しんぼ」もダムに反対です。
今度のシリーズは環境がテーマ。
六ヶ所再処理工場も取り上げられます。
田中優さんがアドバイザーだそうです。

「雁屋哲の 美味しんぼ日記」
世の中はめまぐるしく変わる
http://kariyatetsu.com/nikki/1166.php

映画が世の中を変える力に

「六ヶ所村ラプソディー」という映画は
電力会社と国家という強固な高く厚い壁を
少しずつ穿つ力を結集させました。

「蟻の兵隊」も「ひめゆり」も「水になった村」も
本当のことを知らせる大きな役割を果たしています。

今みたい映画です。

内容はよくわからないけど、響くものがあります。
降りてゆく生き方
http://www.nippon-p.org/index.html


今年何故かさいたま市の動物愛護推進員になりまして
たくさんの殺されてゆく犬と猫の存在を知り
なんとか助けたいけれど何をすればいいのか…

そんな時NHKのニュースを見ました。


これ見なければ!

映画「犬と猫と人間と」 オフィシャルサイト|劇場情報
http://www.inunekoningen.com/theater.html

監督さんのお話です。
asahi.com(朝日新聞社)
ドキュメンタリー映画「犬と猫と人間と」 
飯田基晴監督に聞く
http://www.asahi.com/showbiz/movie/TKY200909140209.html

woo111 at 00:26|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!映画