2014年03月

2014年03月30日

霞ケ浦導水事業をご存知ですか?

もう本当に有害無益でバカバカしくてもったいなくて腹が立つ事業。

民主党政権では霞ケ浦導水、中止かと言われましたが、自民党政権になり、気が狂ったかのように無駄な公共事業に予算をつぎ込んで、今推進が決まりそうです。
こんなことをしていたら消費税増税分など全部消えてしまい、メンテナンスやランニングコストで子孫たちの時代に無駄なお金がかかるだけ。
自然は破壊されて那珂川の鮎は取れなくなります。

官僚は形ばかりの検討のふりをしていますが、公聴会やパブコメでは反対意見が多いのに無視。
関係都県は推進してくれと言うばかり。御用学者が推進と言う。
水は足りているのに、長野県や静岡県から導水するより安いから推進。
アンビリーバボー (◎o◎)!





続きを読む

2014年03月28日

パスポートが…

昨日班の荷受けに行ったら、ボルネオに行ってるはずのお友達がいて
次女の大学合格記念旅行だったのに、前日に次女当人のパスポートが
あと二か月で切れるのに気が付いて問い合わせたけれどダメで
泣く泣く当日キャンセルしたそうです。
エアチケットのキャンセル料100%(;O;)
パスポートは残存期間がないと入国出来ないところがあるから気を付けてねだって。

パスポート残存期間 一覧表

今日車で伊豆に行くそうです。
いっぱい楽しんでこれますように。

woo111 at 04:46|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2014年03月27日

メガネ

写真 7


woo111 at 23:24|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2014年03月25日

お知らせ*3/26深夜「Love MEATender(ラブ ミートエンダー)〜どれだけ肉を食べ続けるのか〜」

地球規模で深刻な食糧の問題が進行しています。
お友達からのメールを転載します。
 ↓↓↓

1950年頃、先進国の肉の年間消費量は一人約50キロでした。
2050年には90億人に達するといわれる世界人口の平均消費量がひとり当たり約90キロになると予想されています。

増え続ける肉の消費量に対応するため、畜産の大規模化・集約化が進展しました。
家畜をより早く大きく育てるため、狭い場所に押し込め、多くの飼料や化学薬品をつぎ込むようになりました。最近は遺伝子操作で、より多く肉が取れて早く成長する牛や豚、鶏の「開発」が進んでいます。生き物ではなく、肉を生産す
る工場になっています。
 
「もっとたくさんの肉を!」という消費者の欲望は、環境破壊を引き起こしています。
牧場を作るために熱帯雨林が焼かれています。FAOの試算によれば、運搬のための燃料も合わせると、世界の温室効果ガスの18%が、食肉生産によるものだということです。

肉の大量消費がもたらす問題を描いた番組です。

NHKBS1
Love MEATender(ラブ ミートエンダー)〜どれだけ肉を食べ続けるのか〜(再)」
http://www.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/131022.html

放送日:3月26日
放送時間:水曜深夜[木曜午前 0時00分〜0時50分]


woo111 at 13:15|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2014年03月20日

八ッ場ダムを本当に造っていいか疑問を抱いた13歳真っ当なご意見

3月19日の東京新聞の投書欄の13歳中学生の投書です。
0319tokyo


2014年03月16日

福島第一原発の現場のレポート

福島県郡山市生まれの髪の毛立ってる箭内 道彦(やない みちひこ)さんが司会をしている福島をずっと見ているTV - NHKの二本の再放送を見ましたが、なんて誠実な番組なんだろうと思いました。
毎月一本の放送で原則第1日曜 午前0時〜0時25分(土曜深夜)
NHKの良心の最後の砦はEテレです。

水野解説員と一緒に福島第一原発の廃炉作業の現場に行きます。
バスに乗って職場に向かう作業員を見て箭内さんは「戦場に向かうよう」と思います。
その写真やコメントがその場の方たちに寄り添ったもので、自分の眼で見ているような気持ちになります。
水漏れのタンクの話、熟練工が集まらないこと。
現場の様子を見ていると、普通の工事現場にいるような感覚に陥ったそうです。
普段作業員が食べている朝食はサンドイッチ2パックとジュース1パック。
床に座って食事します。休める椅子もありません。本当に苛酷な現場です。
いわき市から来た作業員の方の「福島をよくしたいんです」という言葉に、故郷が放射能汚染された悲しみと、自分の出来る事をしたいという思いがにじんでいました。


福島をずっと見ているTV 原発構内へ(前) 投稿者 tvpickup

原発作業員の方たちにお話を聞きます。
一人一人にそれぞれの事情や思いがあることが伝わってきます。


福島をずっと見ているTV 原発構内へ(後) 投稿者 tvpickup

原発事故が起きたら本当に避難できるのか?そもそも総研

昨日Jリーグあったのですが、2月の大雪で開催場所が国立に変更され
初めて山梨県内で開催されたヴァンフォーレ甲府戦。
対戦相手は新潟アルビレックス。
ホームの観客は「新潟県ありがとう」の垂れ幕を出して
大雪の時に除雪車をいち早く派遣してくれた新潟県に感謝してました。

福島の原発災害でも避難者に住居を提供するなど
新潟県の泉田知事は本当に有能で、国民を大事にしてくれる首長です。

そもそも総研でも原発事故が起こった時の避難体制について
事故の時は「道路が使えなくなるんです」という泉田知事。
ホントですよね。


きーこさん、いつも書き起こしありがとうございます。
  ↓
◇<本当に動かす?>そもそも原発再稼働といっても事故が起きたら即避難できるのだろうか3/13そもそも総研
(内容書き出し) - みんな楽しくHappy♡がいい♪ -
http://is.gd/V4zOpA


woo111 at 01:44|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!脱原発 

2014年03月15日

STAP細胞の怪しい人々

STAP細胞でお金儲けを企んだ人たちの名前が出てきます。

◇「STAP細胞」論文問題とアベノミクス。
 ひろしま代書屋日記
 http://is.gd/vgUtvu

医療業界でセルシート、というものはすでに実用済みだそうです。
やけどなどで大量の健康な皮膚が足りない時は
それを使って増殖させて利用しますが、現実にはあまり使われていないないそうです。
今現在、唯一の再生医療分野だとか。
STAP細胞が出来てもセルシートが直接儲かるわけではないので
利益相反は微妙という声も。

◇つなごう医療 中日メディカルサイト | STAP疑惑底なし メディア戦略あだに
 http://is.gd/VvgyYM

意表を突くアイデア、人工多能性幹細胞(iPS細胞)をしのぐ実用性…。世界を驚かせた論文は、若い小保方氏をみこしにかついだ腕自慢の面々による共同作業だった。

ニュースの取り上げ方を見ると悪いのは小保方さん一人みたい。
トカゲのしっぽ切りで終わるのでしょうか。




woo111 at 22:50|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

Jリーグ村井チェアマンが目指す理想のスタジアムを作るための取り組み

レッズの試合はホームは全部行ってるし、アウェイも時々行きます。
ゴール裏に陣取るレッズのコアサポはURAWA BOYSと呼ばれて
どんなアウェイでも駆けつけて熱心に応援しています。
その中にもいくつかのグループがあって、今回騒ぎを起こしたのは
以前から韓国に対して差別的な言動をしていたグループです。

今回の問題はたまたま差別的な弾幕が張られたということでなく
日頃から差別的な言動をしていたサポ達の存在と、
それを許してきたレッズの運営の意識の低さとなれ合いにありました。続きを読む

woo111 at 21:54|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2014年03月14日

報道ステーション20140311(甲状腺癌について)

話題のニュースステーションの子どもの甲状腺がんの特集。

きーこさんの書き起こし。
  ↓
◆子どもが甲状腺がんに・・・ 母が苦悩の告白
3/11報道ステーション(内容書き出し)
- みんな楽しくHappy♡がいい♪ -
http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-3607.html

◆「甲状腺がん増加は4〜5年後」チェルノブイリの“知見”検証
3/11報道ステーション(内容書き出し)
- みんな楽しくHappy♡がいい♪ -
http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-3608.html

放送に対する反応など。
   ↓↓↓続きを読む

2014年03月13日

2014/03/09 【青森】さようなら原発・核燃「3.11」青森集会・デモ行進・県庁包囲行動

期間限定公開だそうです。

      開会あいさつ
00:18  講演 宮永崇史氏(弘前大学教授、主催運営委員)青森県の問題点・現状を報告
00:39  鎌田慧氏(ジャーナリスト、作家)
01:00  アーサー・ビナード氏(詩人)「はらぺこあおもり」
      閉会あいさつ

ちょうど1時間くらいに始まるアーサーさんのお話おススメです。
福島と六ヶ所が核のゴミ捨て場になるかもしれない…
それは日本政府より大きな勢力の意向、かもしれない。


Video streaming by Ustream



woo111 at 23:10|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!脱原発 

2014年03月12日

元原発技術者が原発のない世界を目指して活動中

何故かお友達の小倉志郎さん。
3.11の前にも生活クラブの大宮生活館で原発の危険性をお話してくれました。
震災前は山田太郎というお名前で小冊子を書いておられます。
知性と行動力を兼ね備えた立派な大人の見本のような方です。

〇元原発技術者の方にお話を伺う
http://is.gd/mZURiQ

〇「原発を並べて自衛戦争はできない」
http://is.gd/R8Wz6W

神奈川新聞で、なぜ脱原発の講演を続けているかお話されています。

◇罪滅ぼしの脱原発 福島第一原発に携わった元技術者が訴え
横浜 (カナロコ by 神奈川新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140309-00000015-kana-l14

 原子力発電を推進する側に長く身を置き、東京電力福島第1原発にも携わった元技術者が、脱原発社会を目指し講演を続けている。
根底にあるのは、贖罪(しょくざい)の念。
原発の安全性に限界を感じていたものの、国策を前に見て見ぬふりを続けてきた。原発事故から3年を迎える今、「原発の安全性は理論ではなく信仰だった」と言い切る。講演会で各地を回り、国内すべての原子炉廃炉の必要性を、ためらわずに訴えている。

 「この国で原発は駄目なんだと、もっと広く伝えるべきだった」。3年前。放射性物質が拡散し、住民が避難を余儀なくされた福島第1原発事故を目の当たりにした小倉志郎さん(72)=横浜市=は、自責の念に駆られていた。続きを読む

woo111 at 00:24|PermalinkComments(4)TrackBack(0)clip!脱原発 

2014年03月11日

うれし泣き…りりちゃんとテレサ(譲渡犬)

去年16歳のシーズーを見送ったおうちの方がNPO法人ペット里親会で二匹のわんこをおうちに迎えることになりました。
そのうちの一匹は繁殖犬でした。

繁殖犬は悪徳ブリーダーで、こんな目に遭ってます。
  ↓
◇小さな繁殖犬の帝王切開
http://is.gd/WOHYJM

飼い主のおばあさんが入院して捨てられたパピヨンのりりちゃんと
まだ6歳半くらいなのに、体がぼろぼろの繁殖犬のテレサ。
優しい楽しいおうちにもらわれてゆきます。
本当にヨカッタネ。
  ↓
◇りりちゃんとテレサが一緒に決まりました
http://is.gd/XWbbcA

りりちゃんはもっと若い子ですが捨てられました
  ↓
◇りりちゃんの宝物・・・
http://is.gd/eYk29m

二匹が幸せに暮らせますように。
おうちの方たちが二匹と一緒で幸せになれますように。

もし犬や猫を飼おうと思ったら、一度里親会にお出かけください。

玄海原発停止で元の海の生物が戻った話

原発は元々核兵器の原料のために作られました。
小出先生によると「海温め装置」です。

◇原発停止で海に生物戻る 佐賀・玄海、温排水減少で
[佐賀県] - 西日本新聞 -
http://is.gd/EKxhmD
原発ではタービンを回す蒸気の冷却に海水を使い、その過程で最大7度上昇した水を海に戻す。原発稼働時の温排水放出量は1、2号機で毎秒74トン、3、4号機は同164トン。

やっぱり環境破壊。

woo111 at 01:57|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip! 

2014年03月06日

3/16(日)*再生可能エネルギーフォーラム「埼玉の電気はおひさまと森で」

2014年3月16日(日) 13:30〜15:30
埼玉大学 教育学部C棟1教室
無料 先着250名

お申し込みはこちらから
   ↓
3月16日 再生可能エネルギーフォーラム「埼玉の電気はおひさまと森で」(埼玉県)

◆吉原毅さん(城南信用金庫理事長)の講演 (90分) 
3.11直後の2011年4月、企業として脱原発宣言を行い、
もっとも勇気ある金融機関のトップとして言動が注目されている、
城南信用金庫理事長の吉原毅さん。
吉原さんから「原発に頼らない安心できる社会」実現のための提言を伺います。

◆大河原雅子さん(前参議院議員)の報告 (30分)
前参議院議員、大河原雅子さん―在任中は、
再生可能エネルギー・省エネルギー技術促進議員連盟の事務局長。
生活クラブ生協東京の組合員―より、
行政に働きかける活動についてご助言をいただきます。

主催:生活クラブ生協・埼玉 埼玉県市民ネットワーク

woo111 at 22:41|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!脱原発 

2014年03月05日

右傾化じゃなくて愚鈍化

公務員は憲法を守らなくてはいけないのに、護憲集会は政治的中立を保てないからと建物の使用を断る神戸市、千曲市。
そうやってだんだん自由がない国になってゆく。
おバカなお上の顔色をうかがって、何も考えず自主規制することの愚かしさ。

レッテル貼って攻撃することの頭の悪さを茂木さんが言ってます。


誰よりも頭悪っ、と思うのが安倍晋三。
こんなのが首相だなんて悪い冗談か悪夢のようです。
こんなこと言ってます。勘弁して。


室井佑月さん、あなたの言う通り。
◇室井佑月 安倍首相に「あのぉ、三権分立って知ってます?」〈週刊朝日〉 (dot.)
- Yahoo!ニュース - http://is.gd/pV7uLc
「先程来、法制局長官の答弁を(質問者が)求めているが、最高の責任者は私だ。私は責任者であって、政府の答弁にも私が責任を持って、その上において、私たちは選挙で国民から審判を受けるんですよ」

 あのぉ、三権分立って知ってます? 小学6年生のときに社会科で習う。立法、行政、司法――つまり国会、内閣、裁判所の三つの独立した機関が相互に抑制し合って、権力の濫用を防ぎ、国民の権利と自由を保障する、憲法でそう定まっている。中学受験では基礎中の基礎、低レベルの問題だ。
続きを読む

woo111 at 21:47|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2014年03月04日

安倍の「アンダーコントロール」の嘘をあばく『フクシマのうそ 隠ぺい・詭弁・脅迫』

ドイツの公共放送で福島の現状のドキュメンタリーが放送されました。
日本のテレビでは放送されない真実のフクシマ。
こちらにこの番組の説明があります。
   ↓
明日うらしま: 234;ドイツZDFが安倍首相の「フクシマの嘘;欺き、ごまかし、脅かし」を実証するドキュメントを放映/日本語字幕つきが出ましたので拡散してください。


woo111 at 00:28|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2014年03月01日

出来上がった路木(ろぎ)ダムに裁判所が違法判決!!

日本では大型公共工事として不必要なダムが次々作られてきました。
ダムによって川の自然は破壊され、アユや鰻は減り水質は悪化してきました。
国交省は県に官僚を送りこみ、ダムはいらないという地元の声を無視して
県と一体となって無理やりダム建設をごり押ししてきたのです。

地方自治体に違法な支出をやめるよう、各地で住民訴訟がおこされています。
住民にとって、司法の場では税金の支出の不当性でしか争えず
今までどんなに理不尽なダムでも、支出は不当ではないという判決が出ていました。

今回熊本のダムで初めて違法だという判決が出ました!
司法の独立と社会正義が通ったことが画期的です。素晴らしい。
元阪大大学院・植村助教授の解説をお聞きください。


◆熊本地裁、ダム建設「違法」と判断 計画の必要性認めず
(西日本新聞 2014年02月28日)
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/72817

熊本県営路木(ろぎ)ダム(同県天草市河浦町)をめぐり、蒲島郁夫知事に事業費の一部約20億円の返還と公金支出の差し止めを求めた住民訴訟の判決で、熊本地裁は28日、「治水」としてのダム建設の必要性を認めず、ダム建設計画は「知事の裁量権の範囲を逸脱し違法」との判断を示した。返還請求は退けたが、判決確定時までに支払い義務が生じたものを除き、新たな公金支出や契約締結の差し止めを命じた。ダム本体はすでに完成しているが、ダム建設の違法性を認定する判決は異例。
 判決で片山昭人裁判長は、県の計画決定に重要な影響を与えた1982年7月の豪雨による浸水被害について「架空」だったと指摘。その上で、架空の被害などに基づく河川の氾濫形態や水位の想定は「合理性が欠如している」と認定した。さらに30年に1回発生する洪水でも県が想定する「堤防の破壊は発生しない」と判断。こうした堤防被害を除いた想定被害額から算出した費用対効果は「1」を大きく割り込み、事業の必要性が下がるとした。
 一方、ダムの「利水」計画は適法とし、知事に対しては「違法性を認識するのは極めて困難で、故意または過失があったとは認められない」と判断し、返還請求は棄却した。


コメント欄にPママが路木ダムのこと知らなかったですって書いてたので
そうだわ。マスコミはほとんど取り上げないのでみんな知らないんだわ。
全国でたくさんのダムの反対運動が起きています。

◇ダムマップと最新状況 | 水源連
-
http://is.gd/muVI9k

65が路木ダムです。

61は石木ダムですが、埼玉のお友達はご主人の退職後、ご主人の故郷の佐世保に引っ越し、そこで13世帯が40年にわたって反対し続けている石木ダム計画を知り、そこに住む方たちと里山の自然のとりこになって反対運動をお手伝いするようになりました。

小さな川ですし、水需要は年々減ってきているのに、県は地権者の声を無視して強制収容できる事業認定をしてしまいました。
そこで弁護団が出来て事業認定のおかしなところを質問したのですが、県は答えられません。
ちゃんと答えたら事業認定のいかさまが露呈するからです。
お友達がやっているブログ→  - 石木川まもり隊
もう全国でこんなんばっかり。
住民訴訟も公判のやり取りを聞いていると負けるはずがないのに連戦連敗。
だから路木ダムはもう出来上がっていて壊すのは難しいかもしれませんが、勝訴したことがとても価値があるのです。
この判決に続いてくれればいいと願っています。